タイトル
|
クモを利用する策士、クモヒメバチ
|
タイトルヨミ
|
クモ/オ/リヨウ/スル/サクシ/クモヒメバチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kumo/o/riyo/suru/sakushi/kumohimebachi
|
サブタイトル
|
身近で起こる本当のエイリアンとプレデターの闘い
|
サブタイトルヨミ
|
ミジカ/デ/オコル/ホントウ/ノ/エイリアン/ト/プレデター/ノ/タタカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mijika/de/okoru/honto/no/eirian/to/puredeta/no/tatakai
|
シリーズ名
|
フィールドの生物学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フィールド/ノ/セイブツガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Firudo/no/seibutsugaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608037600000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
17
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
17
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000017
|
著者
|
高須賀/圭三‖著
|
著者ヨミ
|
タカスカ,ケイゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高須賀/圭三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takasuka,Keizo
|
著者標目(著者紹介)
|
1983年生まれ。愛媛大学大学院連合農学研究科博士課程修了。博士(農学)。神戸大学大学院農学研究科研究員。2014年、日本蜘蛛学会奨励賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110006887330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006887330000
|
件名標目(漢字形)
|
きせいほう(寄生蜂)
|
件名標目(カタカナ形)
|
キセイホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kiseiho
|
件名標目(典拠コード)
|
510023700000000
|
出版者
|
東海大学出版部
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/ダイガク/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Daigaku/Shuppanbu
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
クモ寄生者の一つ、クモヒメバチという寄生性のハチが見せる、不思議で狡猾でちょっとグロい生態と、生物の知識の少ないところからそれを追いかけた若い研究者について綴る。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-486-01998-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-486-01998-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15054339
|
出版地,頒布地等
|
秦野
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5110
|
出版者典拠コード
|
310000185200002
|
ページ数等
|
13,288p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
486.7
|
NDC9版
|
486.7
|
図書記号
|
タク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p271〜282
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1936
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151023
|
一般的処理データ
|
20151022 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151022
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|