タイトル
|
「昭和天皇実録」講義
|
タイトルヨミ
|
ショウワ/テンノウ/ジツロク/コウギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Showa/tenno/jitsuroku/kogi
|
サブタイトル
|
生涯と時代を読み解く
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガイ/ト/ジダイ/オ/ヨミトク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogai/to/jidai/o/yomitoku
|
著者
|
古川/隆久‖編
|
著者ヨミ
|
フルカワ,タカヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古川/隆久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furukawa,Takahisa
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年東京都生まれ。日本大学教授。著書に「近衛文麿」など。
|
記述形典拠コード
|
110001854040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001854040000
|
著者
|
森/暢平‖編
|
著者ヨミ
|
モリ,ヨウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/暢平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Yohei
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年埼玉県生まれ。成城大学准教授。著書に「天皇家の財布」など。
|
記述形典拠コード
|
110004009530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004009530000
|
著者
|
茶谷/誠一‖編
|
著者ヨミ
|
チャダニ,セイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
茶谷/誠一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chadani,Seiichi
|
記述形典拠コード
|
110003310450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003310450000
|
件名標目(漢字形)
|
昭和天皇実録
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウワ/テンノウ/ジツロク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Showa/tenno/jitsuroku
|
件名標目(典拠コード)
|
530514800000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
昭和天皇の激動の生涯を描いた「昭和天皇実録」。気鋭の研究者10名が、誕生から逝去まで記述の要点をわかりやすく解説する。史料的価値と問題点を歴史学の立場から提示した格好の“実録”ガイドブック。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-642-08285-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-642-08285-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.11
|
TRCMARCNo.
|
15056578
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201511
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
12,218p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
288.41
|
NDC9版
|
288.41
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p212〜218
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1938
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151106
|
一般的処理データ
|
20151102 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151102
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|