| タイトル | 人生のことはすべて山に学んだ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンセイ/ノ/コト/ワ/スベテ/ヤマ/ニ/マナンダ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jinsei/no/koto/wa/subete/yama/ni/mananda |
| サブタイトル | 沢野ひとしの特選日本の名山50 |
| サブタイトルヨミ | サワノ/ヒトシ/ノ/トクセン/ニホン/ノ/メイザン/ゴジュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sawano/hitoshi/no/tokusen/nihon/no/meizan/goju |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | サワノ/ヒトシ/ノ/トクセン/ニホン/ノ/メイザン/50 |
| 著作(漢字形) | 人生のことはすべて山に学んだ |
| 著作(カタカナ形) | ジンセイ/ノ/コト/ワ/スベテ/ヤマ/ニ/マナンダ |
| 著作(ローマ字形) | Jinsei/no/koto/wa/subete/yama/ni/mananda |
| 著作(典拠コード) | 800000218320000 |
| 著者 | 沢野/ひとし‖著 |
| 著者ヨミ | サワノ,ヒトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢野/ひとし |
| 著者標目(ローマ字形) | Sawano,Hitoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 名古屋市生まれ。イラストレーター。『本の雑誌』創刊時より表紙・本文イラストを担当。第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に「山の時間」「クロ日記」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000475990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000475990000 |
| 件名標目(漢字形) | 登山 |
| 件名標目(カタカナ形) | トザン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tozan |
| 件名標目(典拠コード) | 511234500000000 |
| 出版者 | 海竜社 |
| 出版者ヨミ | カイリュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kairyusha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | いつもの仲間との山、私をつくった山、通いたくなる山…。10代の頃から山登りに興味を持ってすでに50年近く。イラストレーター・沢野ひとしが、日本の名山と登山の思い出を、4コママンガやイラストを交えて綴る。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7593-1454-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7593-1454-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.11 |
| TRCMARCNo. | 15057161 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1110 |
| 出版者典拠コード | 310000165180000 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 915.6 |
| NDC9版 | 915.6 |
| 図書記号 | サジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p254 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1939 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230901 |
| 一般的処理データ | 20151106 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151106 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |