| タイトル | 安曇野のナチュラリスト田淵行男 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | アズミノ/ノ/ナチュラリスト/タブチ/ユキオ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Azumino/no/nachurarisuto/tabuchi/yukio | 
| タイトルに関する注記 | カヴァー表紙のタイトル:田淵行男 安曇野のナチュラリスト | 
| タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | タブチ/ユキオ/アズミノ/ノ/ナチュラリスト | 
| タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Tabuchi/yukio/azumino/no/nachurarisuto | 
| 著者 | 近藤/信行‖著 | 
| 著者ヨミ | コンドウ,ノブユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 近藤/信行 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kondo,Nobuyuki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京都生まれ。早稲田大学文学部仏文科修士課程修了。文藝評論家、前山梨県立文学館館長。「小島烏水」で大佛次郎賞受賞。ほかの著書に「谷崎潤一郎東京地図」「炎の記録」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000422030000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000422030000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田淵/行男 | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タブチ,ユキオ | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Tabuchi,Yukio | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000634460000 | 
| 出版者 | 山と溪谷社 | 
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha | 
| 本体価格 | ¥2600 | 
| 内容紹介 | 人生の大半を安曇野で過ごした、稀有な写真家・高山蝶の研究家、田淵行男。鋭い視点で山岳写真に新境地を拓き、高山蝶の生態写真や雪形の研究などで、一時代を築いた先駆者の生涯を追う。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-635-31035-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-635-31035-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.11 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.11 | 
| TRCMARCNo. | 15057584 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 | 
| 出版者典拠コード | 310000199850003 | 
| ページ数等 | 413p 図版24p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 740.21 | 
| NDC9版 | 740.21 | 
| 図書記号 | コアタ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 資料形式 | K01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 著作・参考文献:p402〜405 田淵行男年譜:p406〜413 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1939 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20151113 | 
| 一般的処理データ | 20151110 2015 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151110 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |