タイトル | 蝦夷志 南島志 |
---|---|
タイトルヨミ | エゾシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ezoshi |
タイトル標目(漢字形) | 蝦夷志 |
タイトルヨミ | ナントウシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nantoshi |
タイトル標目(漢字形) | 南島志 |
シリーズ名 | 東洋文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | トウヨウ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Toyo/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602291400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 865 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 865 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000865 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004665 |
形態に関する注記 | 布装 |
著者 | 新井/白石‖著 |
著者ヨミ | アライ,ハクセキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新井/白石 |
著者標目(ローマ字形) | Arai,Hakuseki |
著者標目(著者紹介) | 明暦3〜享保10年。儒学者。 |
記述形典拠コード | 110000038960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000038960000 |
著者 | 原田/信男‖校注 |
著者ヨミ | ハラダ,ノブオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原田/信男 |
著者標目(ローマ字形) | Harada,Nobuo |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 料理研究 |
記述形典拠コード | 110000814300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000814300000 |
件名標目(漢字形) | 蝦夷地 |
件名標目(カタカナ形) | エゾチ |
件名標目(ローマ字形) | Ezochi |
件名標目(典拠コード) | 520631300000000 |
件名標目(漢字形) | 琉球 |
件名標目(カタカナ形) | リュウキュウ |
件名標目(ローマ字形) | Ryukyu |
件名標目(典拠コード) | 520643400000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥3300 |
内容紹介 | 新井白石が、政治から退き著作に専念して書き上げた北海道と沖縄についての古典的地理書「蝦夷志」「南島志」を厳密な校訂によって一冊にまとめる。当時の「辺境」の風俗・社会をリアルに描出する。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
ジャンル名(図書詳細) | 040020030000 |
ISBN(13桁) | 978-4-582-80865-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-80865-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.11 |
TRCMARCNo. | 15058764 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201511 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 445p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 02 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 291.1 |
NDC9版 | 291.1 |
NDC8版 | 291.99 |
NDC9版 | 291.99 |
図書記号 | アエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2016/03/06 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1940 |
新継続コード | 004665 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160311 |
一般的処理データ | 20151118 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151118 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |