| タイトル | 「真田丸」を歩く | 
|---|---|
| タイトルヨミ | サナダマル/オ/アルク | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sanadamaru/o/aruku | 
| 著者 | 星/亮一‖編 | 
| 著者ヨミ | ホシ,リョウイチ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星/亮一 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hoshi,Ryoichi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1935年仙台市生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了。作家。福島民報社記者、福島中央テレビ報道制作局長など歴任。「奥羽越列藩同盟」で福島民報出版文化賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000880200000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000880200000 | 
| 著者 | 歴史塾‖著 | 
| 著者ヨミ | レキシジュク | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 歴史塾 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Rekishijuku | 
| 記述形典拠コード | 210001485000000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001485000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 真田氏 | 
| 件名標目(カタカナ形) | サナダ/シ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Sanada/shi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511008100000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103810100000 | 
| 出版者 | 現代書館 | 
| 出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 真田幸村の奮戦が後世に名高い大阪城一帯から、果ては岡山、秋田まで、日本中に広がる真田家ゆかりの地を地図と写真を使って紹介する。ゆかりの地巡りにも重宝な一冊。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050020000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7684-5770-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7684-5770-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.11 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.11 | 
| TRCMARCNo. | 15059405 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 | 
| 出版者典拠コード | 310000168910000 | 
| ページ数等 | 219p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 288.3 | 
| NDC9版 | 288.3 | 
| 図書記号 | サ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1941 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20151127 | 
| 一般的処理データ | 20151120 2015 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151120 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |