タイトル
|
坂本廣子のだしの本
|
タイトルヨミ
|
サカモト/ヒロコ/ノ/ダシ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakamoto/hiroko/no/dashi/no/hon
|
サブタイトル
|
つくって食べて未来に伝えていこう!
|
サブタイトルヨミ
|
ツクッテ/タベテ/ミライ/ニ/ツタエテ/イコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsukutte/tabete/mirai/ni/tsutaete/iko
|
著者
|
坂本/廣子‖著
|
著者ヨミ
|
サカモト,ヒロコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/広子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Hiroko
|
著者標目(著者紹介)
|
食育・料理研究家。農林水産技術会議委員、キッズキッチン協会会長。著書に「坂本廣子の台所育児」「もっとひろがる国産米粉クッキング」など。
|
記述形典拠コード
|
110000444560002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000444560000
|
件名標目(漢字形)
|
料理
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
件名標目(典拠コード)
|
511462800000000
|
件名標目(漢字形)
|
調味料
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウミリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chomiryo
|
件名標目(典拠コード)
|
511173500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
だし汁
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダシジル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dashijiru
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540866500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540385700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
汁もの
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シルモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shirumono
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-20,28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540776400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
みそ汁
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミソシル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Misoshiru
|
学習件名標目(ページ数)
|
15-16,19-20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ご飯
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴハン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gohan
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-22
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540751700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うどん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウドン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Udon
|
学習件名標目(ページ数)
|
23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
卵料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タマゴリョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tamagoryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
24,27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナリョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakanaryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
煮物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nimono
|
学習件名標目(ページ数)
|
26,30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540866300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おでん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oden
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540954300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カレー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カレー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kare
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540094500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
野菜料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤサイ/リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasai/ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540561700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スープ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スープ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Supu
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540640500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ラーメン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ラーメン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ramen
|
学習件名標目(ページ数)
|
40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540205400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
肉料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニクリョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nikuryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509200000000
|
出版者
|
少年写真新聞社
|
出版者ヨミ
|
ショウネン/シャシン/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shonen/Shashin/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
「だし」は、食べ物をおいしくするための「うまみのもと」。さあ、みんなで「だし」をとって料理をしてみよう! だしのとり方と、だしを使った日本料理のつくり方を解説。世界のだし料理も紹介する。料理記録シート付き。
|
児童内容紹介
|
日本は世界の中では珍(めずら)しい、まろやかな軟水(なんすい)の国。水の中にこんぶやかつおぶしなどをつけておくだけでも「おいしい味」がとけ出して「日本のだし」になるのです。おすましから、あんかけうどん、おでんまで、だしを使った料理のつくり方を、写真でわかりやすく説明。だしのとり方も教えます。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87981-546-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87981-546-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.11
|
TRCMARCNo.
|
15060656
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201511
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3087
|
出版者典拠コード
|
310000174620000
|
ページ数等
|
45p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
596
|
NDC9版
|
596
|
図書記号
|
ササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1941
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20151127
|
一般的処理データ
|
20151126 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|