トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 発見!?宇宙生物
タイトルヨミ ハッケン/ウチュウ/セイブツ
タイトル標目(ローマ字形) Hakken/uchu/seibutsu
著者 北村/雄一‖著
著者ヨミ キタムラ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北村/雄一
著者標目(ローマ字形) Kitamura,Yuichi
著者標目(著者紹介) 日本大学農獣医学部卒。系統学、進化、恐竜等の作品を中心に手がけるサイエンスライター兼イラストレーター。「ダーウィン「種の起源」を読む」で科学ジャーナリスト大賞2009受賞。
記述形典拠コード 110003029380000
著者標目(統一形典拠コード) 110003029380000
件名標目(漢字形) 宇宙生物学
件名標目(カタカナ形) ウチュウ/セイブツガク
件名標目(ローマ字形) Uchu/seibutsugaku
件名標目(典拠コード) 510501300000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙人
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウジン
学習件名標目(ローマ字形) Uchujin
学習件名標目(典拠コード) 540324300000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 7-76
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 惑星
学習件名標目(カタカナ形) ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Wakusei
学習件名標目(ページ数) 77-128
学習件名標目(典拠コード) 540366000000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 宇宙生物は本当にいるのだろうか? それはどんな姿をしているのだろうか? 近い将来、その存在が明らかになると言われる宇宙生物に関する謎を、世界中の研究者が書いた論文を読み解いて紹介する。
児童内容紹介 人類が想像(そうぞう)した火星人は、なぜタコ型だったのでしょう?灼熱(しゃくねつ)の昼が続く星にすみ続けられる「宇宙(うちゅう)ラクダ」とはどんな生き物でしょう?宇宙生物は本当にいるのでしょうか?宇宙生物に関する謎(なぞ)やフシギを、星ぼしを巡(めぐ)りながら解明(かいめい)します。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-8113-2243-8
ISBN(10桁) 978-4-8113-2243-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.11
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15061555
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 179p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 440
NDC9版 440
図書記号 キハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1942
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20151204
一般的処理データ 20151202 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151202
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル Mission1 太陽系を探せ!
第2階層目次タイトル 月と人類の夢
第2階層目次タイトル 月に生物がいない理由
第2階層目次タイトル 火星人はいるのか?
第2階層目次タイトル ウェルズの想像した火星人
第2階層目次タイトル 思っていたより厳しかった火星
第2階層目次タイトル 最後の火星人
第2階層目次タイトル 金星はジャングルと恐竜の世界?
第2階層目次タイトル 人びとの思い描く金星
第2階層目次タイトル 探査機、ふたたび夢を砕く
第2階層目次タイトル 水星の「トワイライトゾーン」
第2階層目次タイトル 水星の現実
第2階層目次タイトル 木星や土星には衛星がある
第2階層目次タイトル エウロパってどんなところ?
第2階層目次タイトル エンケラドスってどんな星?
第2階層目次タイトル どんな生物がいるのか?
第2階層目次タイトル 冥王星にもいるかもしれない?
第2階層目次タイトル 太陽系の外にある異形の惑星
第1階層目次タイトル Mission2 謎の惑星Fを探せ!
第2階層目次タイトル 宇宙人は人間と似ていない?
第2階層目次タイトル 夜世界の宇宙シロクマ
第2階層目次タイトル 昼世界の宇宙ラクダ
第2階層目次タイトル 黒い森の宇宙ジカ
第1階層目次タイトル Mission3 エキセントリック・プラネットを探せ!
第2階層目次タイトル エキセントリック・プラネットってなんだろう?
第2階層目次タイトル ヘンリー・ドレイパー131664Bの宇宙ムツゴロウ
第2階層目次タイトル ヘンリー・ドレイパー80606B
第1階層目次タイトル おわりに
このページの先頭へ