もっとくわしいないよう

タイトル 決済インフラ入門
タイトルヨミ ケッサイ/インフラ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Kessai/infura/nyumon
サブタイトル ビットコイン、フィンテックから日銀ネット、外為決済リスクまで
サブタイトルヨミ ビットコイン/フィンテック/カラ/ニチギン/ネット/ガイタメ/ケッサイ/リスク/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bittokoin/fintekku/kara/nichigin/netto/gaitame/kessai/risuku/made
著者 宿輪/純一‖著
著者ヨミ シュクワ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宿輪/純一
著者標目(ローマ字形) Shukuwa,Jun'ichi
著者標目(著者紹介) 1963年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。帝京大学経済学部経済学科教授、慶應義塾大学経済学部非常勤講師。博士(経済学)。著書に「通貨経済学入門」など。
記述形典拠コード 110003288900000
著者標目(統一形典拠コード) 110003288900000
件名標目(漢字形) 支払
件名標目(カタカナ形) シハライ
件名標目(ローマ字形) Shiharai
件名標目(典拠コード) 510861100000000
出版者 東洋経済新報社
出版者ヨミ トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toyo/Keizai/Shinposha
本体価格 ¥1800
内容紹介 “決済の全体像”が理解できる一冊。国内外の金融機関間における資金・証券の「決済システム」に加え、リテール部門の電子マネー等も含めた「決済スキーム」などを全体として「決済インフラ」と再定義し金融商品毎に説明する。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090050020000
ISBN(13桁) 978-4-492-68141-1
ISBN(10桁) 978-4-492-68141-1
ISBNに対応する出版年月 2015.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.12
TRCMARCNo. 15063532
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5214
出版者典拠コード 310000185730000
ページ数等 233p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 338.5
NDC9版 338.5
図書記号 シケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p231〜233
『週刊新刊全点案内』号数 1943
ベルグループコード 14
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20151225
一般的処理データ 20151209 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ