| タイトル | ねこむら |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネコムラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nekomura |
| シリーズ名 | 新しい日本の幼年童話 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アタラシイ/ニホン/ノ/ヨウネン/ドウワ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Atarashii/nihon/no/yonen/dowa |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600854400000000 |
| 形態に関する注記 | 付:図(1枚) |
| 著者 | 本多/豊国‖作・絵 |
| 著者ヨミ | ホンダ,トヨクニ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本多/豊国 |
| 著者標目(ローマ字形) | Honda,Toyokuni |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年東京生まれ。墨と彩によって「アジア的」を主題に制作・発表を続ける。絵本「こぶとり」でボローニャ国際絵本原画ビエンナーレ入選。他の作品に「き」「かさじぞう」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002146490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002146490000 |
| 出版者 | 学研 |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 累積注記 | 付:図(1枚) |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | もしもあなたがねこを飼っているなら、わかるはず。時々ねこがおでかけするのは、ねこむらに行っているから。ねこが「いいよ」って言ってくれたら、あなたもねこむら探検しよう! ねこむらあんないマップつき。 |
| 児童内容紹介 | りゅうくんのうちのねこのクチャは、ときどきいなくなります。ある日、クチャのあとをつけて、りゅうくんはふしぎなばしょにとびこみます。「りゅうくん、ねこむらへいく」「ねこむらにカイジュウが出た」「ねこむらのおまつりにいこうぜ」「ねこむらとゆきだるま」の4つのおはなしがはいっています。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(10桁) | 4-05-202057-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.6 |
| TRCMARCNo. | 04026343 |
| Gコード | 31376639 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ホネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1374 |
| ベルグループコード | 08 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220304 |
| 一般的処理データ | 20040521 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |