タイトル | モツの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | モツ/ノ/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Motsu/no/rekishi |
シリーズ名 | 「食」の図書館 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ショク/ノ/トショカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shoku/no/toshokan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608710000000000 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Offal |
著者 | ニーナ・エドワーズ‖著 |
著者ヨミ | エドワーズ,ニーナ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Edwards,Nina |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニーナ/エドワーズ |
著者標目(ローマ字形) | Edowazu,Nina |
著者標目(著者紹介) | フリーライター。俳優としても活躍。ロンドン在住。 |
記述形典拠コード | 120002841540001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002841540000 |
著者 | 露久保/由美子‖訳 |
著者ヨミ | ツユクボ,ユミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 露久保/由美子 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuyukubo,Yumiko |
記述形典拠コード | 110003487400000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003487400000 |
件名標目(漢字形) | 畜産物-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | チクサンブツ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Chikusanbutsu-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511149610030000 |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hara/Shobo |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 古今東西、人間はモツをどのように食べ、位置づけてきたのか。宗教との深い関係、貧者の食べ物であると同時に高級食材でもあるという二面性、食料以外の用途など、幅広い話題を取りあげる。レシピ付き。 |
ジャンル名 | 60 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090060000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 190070000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-562-05174-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-562-05174-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.12 |
TRCMARCNo. | 15065137 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201512 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6945 |
出版者典拠コード | 310000192350000 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 648.4 |
NDC9版 | 648.9 |
図書記号 | エモ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p163〜166 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1944 |
ベルグループコード | 20 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20151218 |
一般的処理データ | 20151216 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151216 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |