タイトル | 権力の道化 |
---|---|
タイトルヨミ | ケンリョク/ノ/ドウケ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kenryoku/no/doke |
著者 | 桜井/よしこ‖著 |
著者ヨミ | サクライ,ヨシコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桜井/良子 |
著者標目(ローマ字形) | Sakurai,Yoshiko |
著者標目(著者紹介) | 1945年ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒業。日本テレビニュースキャスター等を経て、現在、フリー・ジャーナリスト。「日本の危機」などで第46回菊池寛賞受賞。 |
記述形典拠コード | 110000449450001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000449450000 |
件名標目(漢字形) | 道路行政 |
件名標目(カタカナ形) | ドウロ/ギョウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Doro/gyosei |
件名標目(典拠コード) | 511250100000000 |
件名標目(漢字形) | 民営化 |
件名標目(カタカナ形) | ミンエイカ |
件名標目(ローマ字形) | Min'eika |
件名標目(典拠コード) | 511407600000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | なぜ道路公団改革は頓挫したのか? 「改革の旗手」猪瀬直樹委員が果たした役割とは何だったのか? そして、諸悪の根源は小泉首相だ! 改革のやり直しという厚い壁を乗り越える方策を考える。『新潮45』連載を単行本化。 |
ジャンル名 | 56 |
ジャンル名(図書詳細) | 120060020000 |
ISBN(10桁) | 4-10-425306-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.5 |
TRCMARCNo. | 04028616 |
Gコード | 31378869 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200405 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 514 |
NDC9版 | 514.09 |
図書記号 | サケ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1376 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20040604 |
一般的処理データ | 20040604 2004 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |