| タイトル | かたちのおしゃべり |
|---|---|
| タイトルヨミ | カタチ/ノ/オシャベリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Katachi/no/oshaberi |
| サブタイトル | 形の絵本 |
| サブタイトルヨミ | カタチ/ノ/エホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Katachi/no/ehon |
| 著者 | 内田/麟太郎‖ぶん |
| 著者ヨミ | ウチダ,リンタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/麟太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchida,Rintaro |
| 記述形典拠コード | 110000151850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000151850000 |
| 著者 | 本信/公久‖え |
| 著者ヨミ | モトノブ,キミヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本信/公久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Motonobu,Kimihisa |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年福島県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。絵本作家、グラフィックデザイナー。著書に「シマウマだけどウサギ」「ぐるり」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000991520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000991520000 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 色の絵本「いろいろあってね」に続く形の絵本。まる、さんかく、しかく…もじゃもじゃ、うずまき、その他いろいろ。集めて一冊にしちゃいました。声に出して楽しい絵本。 |
| 児童内容紹介 | まるいかたちをあつめたページには、ふとったパンダのおはなし。しかくをあつめたぺージには、ジャングルジムのおはなし。いろいろなかたちをしたものたちが、いろいろなおしゃべりをしています。とんがり、ぎざぎざ、うずまき、てんなど、おもしろいかたちのおしゃべりものっています。さいごのぺージはどんなかたちかな。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-7743-0758-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.6 |
| TRCMARCNo. | 04029369 |
| Gコード | 31383980 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
| 出版者典拠コード | 310000167910000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | モカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ウカ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1376 |
| ベルグループコード | 08H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20040604 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |