もっとくわしいないよう

タイトル アリからみると
タイトルヨミ アリ/カラ/ミル/ト
タイトル標目(ローマ字形) Ari/kara/miru/to
シリーズ名 かがくのとも傑作集
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ノ/トモ/ケッサクシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/no/tomo/kessakushu
シリーズ名標目(典拠コード) 602185700000000
シリーズ名 どきどきしぜん
シリーズ名標目(カタカナ形) ドキドキ/シゼン
シリーズ名標目(ローマ字形) Dokidoki/shizen
シリーズ名標目(典拠コード) 602185710010000
著者 桑原/隆一‖文
著者ヨミ クワハラ,リュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桑原/隆一
著者標目(ローマ字形) Kuwahara,Ryuichi
記述形典拠コード 110003595190000
著者標目(統一形典拠コード) 110003595190000
著者 栗林/慧‖写真
著者ヨミ クリバヤシ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗林/慧
著者標目(ローマ字形) Kuribayashi,Satoshi
著者標目(著者紹介) 1939年中国生まれ。陸上自衛隊、保険会社勤務ののち、69年より生物生態写真家として本格的に活動を開始する。日本科学技術映像祭内閣総理大臣賞等を受賞。著書に「ほたる」など。
記述形典拠コード 110000366150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000366150000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥838
内容紹介 外はいい天気、さあでかけよう。びっくり! 大きな足のトノサマバッタだ。マイマイカブリ、ツチイナゴ、ニワハンミョウ、いろんな虫がいる…。アリの目から見た虫たちの生態を紹介する絵本。2001年刊の再刊。
児童内容紹介 アリがどのように世界をみているのか、写真でたいけんしてみましょう。外はいいお天気です。トノサマバッタの大きなあしにびっくり。マイマイカブリやツチイナゴやニワハンミョウなどいろいろな虫がいます。アマガエル、トノサマバッタなどにであい、うみのみえるところにきました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-8340-1989-6
ISBNに対応する出版年月 2004.6
TRCMARCNo. 04029458
Gコード 31383907
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 27p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 486
絵本の主題分類(NDC9版) 486
図書記号 クア
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 クア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1376
流通コード X
ベルグループコード 09
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20120420
一般的処理データ 20040604 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ