タイトル | 情報活用調べて、考えて、発信する |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウホウ/カツヨウ/シラベテ/カンガエテ/ハッシン/スル |
タイトル標目(ローマ字形) | Joho/katsuyo/shirabete/kangaete/hasshin/suru |
タイトル標目(全集典拠コード) | 726469700000000 |
サブタイトル | 光村の国語 |
サブタイトルヨミ | ミツムラ/ノ/コクゴ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mitsumura/no/kokugo |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | 文化や歴史やってみよう!6テーマ |
多巻タイトルヨミ | ブンカ/ヤ/レキシ/ヤッテ/ミヨウ/ロクテーマ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Bunka/ya/rekishi/yatte/miyo/rokutema |
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ブンカ/ヤ/レキシ/ヤッテ/ミヨウ/6テーマ |
著者 | 高木/まさき‖監修 |
著者ヨミ | タカギ,マサキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高木/まさき |
著者標目(ローマ字形) | Takagi,Masaki |
記述形典拠コード | 110003226700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003226700000 |
著者 | 森山/卓郎‖監修 |
著者ヨミ | モリヤマ,タクロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森山/卓郎 |
著者標目(ローマ字形) | Moriyama,Takuro |
記述形典拠コード | 110001006280000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001006280000 |
著者 | 青山/由紀‖編集 |
著者ヨミ | アオヤマ,ユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青山/由紀 |
著者標目(ローマ字形) | Aoyama,Yuki |
記述形典拠コード | 110003589410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003589410000 |
著者 | 成田/真紀‖編集 |
著者ヨミ | ナリタ,マキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 成田/真紀 |
著者標目(ローマ字形) | Narita,Maki |
記述形典拠コード | 110006924200000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006924200000 |
件名標目(漢字形) | 情報利用法 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/リヨウホウ |
件名標目(ローマ字形) | Joho/riyoho |
件名標目(典拠コード) | 510977300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 学習法 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガクシュウホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakushuho |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540322700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 調べ方 |
学習件名標目(カタカナ形) | シラベカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shirabekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540365700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 読書感想文 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドクショ/カンソウブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dokusho/kansobun |
学習件名標目(ページ数) | 4-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540535500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 外来語 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガイライゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gairaigo |
学習件名標目(ページ数) | 12-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540304600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新聞作り |
学習件名標目(カタカナ形) | シンブンヅクリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinbunzukuri |
学習件名標目(ページ数) | 22-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540381500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 伝統工芸 |
学習件名標目(カタカナ形) | デントウ/コウゲイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dento/kogei |
学習件名標目(ページ数) | 30-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540240500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 楽器 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガッキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakki |
学習件名標目(ページ数) | 40-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540664300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 福祉 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukushi |
学習件名標目(ページ数) | 50-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540487800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 図書館利用法 |
学習件名標目(カタカナ形) | トショカン/リヨウホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Toshokan/riyoho |
学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540289000000000 |
学習件名標目(漢字形) | インターネット |
学習件名標目(カタカナ形) | インターネット |
学習件名標目(ローマ字形) | Intanetto |
学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078800000000 |
出版者 | 光村教育図書 |
出版者ヨミ | ミツムラ/キョウイク/トショ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mitsumura/Kyoiku/Tosho |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 日常生活や学習の中から課題を見つけ、それらの課題を情報を活用しながら解決し、わかったことを発信していく様子を、具体例を挙げて紹介。1は、読書感想文、外来語、歴史上の人物新聞など、国語の6テーマを取り上げる。 |
児童内容紹介 | 読んだ作品について、作品の背景(はいけい)から考えを深め、読書感想文を書こう!知っているようで知らない外来語について調べてみよう!歴史上の人物について調べて、新聞にまとめてみよう!国語の授業(じゅぎょう)に出てくる、文化や歴史の調べ方やまとめ方などを、くわしく紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 00 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-89572-951-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-89572-951-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.12 |
TRCMARCNo. | 16001665 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201512 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8091 |
出版者典拠コード | 310000198700000 |
ページ数等 | 64p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 002.7 |
NDC9版 | 002.7 |
図書記号 | ジ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1946 |
配本回数 | 全3巻1配 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20160108 |
一般的処理データ | 20160106 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160106 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | テーマ1 読んだ作品について 作品の背景から考えを深め読書感想文を書こう |
---|---|
第2階層目次タイトル | なるほど! 情報活用 印象に残る読書感想文を書くには? |
第1階層目次タイトル | テーマ2 外来語について 知っているようで知らない外来語ってどんなことば? |
第1階層目次タイトル | テーマ3 歴史上の人物について 「源義経新聞」を作ろう |
第1階層目次タイトル | テーマ4 日本の伝統の美について 今も昔も変わらない心 「和」の模様について |
第2階層目次タイトル | なるほど! 情報活用 答えやすい「アンケート」とは? |
第1階層目次タイトル | テーマ5 世界の音楽について めずらしい 世界の楽器大集合! |
第2階層目次タイトル | なるほど! 情報活用 この情報って正しいの? |
第1階層目次タイトル | テーマ6 福祉に対する意識について みんながゆずり合うために |
第2階層目次タイトル | なるほど! 情報活用 「引用」ってどうするの? |
第1階層目次タイトル | 資料 |
第2階層目次タイトル | 図書館の利用のしかた |
第2階層目次タイトル | 百科事典の使い方 |
第2階層目次タイトル | インターネットの利用のしかた |
第1階層目次タイトル | 索引 |