トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル イヌとネコのふしぎ101
タイトルヨミ イヌ/ト/ネコ/ノ/フシギ/ヒャクイチ
タイトル標目(ローマ字形) Inu/to/neko/no/fushigi/hyakuichi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イヌ/ト/ネコ/ノ/フシギ/101
サブタイトル いちばん身近な動物たちの体と行動と心のなぜ
サブタイトルヨミ イチバン/ミジカ/ナ/ドウブツタチ/ノ/カラダ/ト/コウドウ/ト/ココロ/ノ/ナゼ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichiban/mijika/na/dobutsutachi/no/karada/to/kodo/to/kokoro/no/naze
著者 武内/ゆかり‖文
著者ヨミ タケウチ,ユカリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武内/ゆかり
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Yukari
著者標目(著者紹介) 1964年兵庫県生まれ。東京農工大学大学院修士課程修了。東京大学大学院農学生命科学研究科獣医動物行動学研究室准教授。著書に「はじめてでも失敗しない愛犬の選び方」など。
記述形典拠コード 110003656840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003656840000
著者 福田/豊文‖写真
著者ヨミ フクダ,トヨフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福田/豊文
著者標目(ローマ字形) Fukuda,Toyofumi
記述形典拠コード 110002066960000
著者標目(統一形典拠コード) 110002066960000
件名標目(漢字形) いぬ(犬)
件名標目(カタカナ形) イヌ
件名標目(ローマ字形) Inu
件名標目(典拠コード) 510006500000000
件名標目(漢字形) ねこ(猫)
件名標目(カタカナ形) ネコ
件名標目(ローマ字形) Neko
件名標目(典拠コード) 510050600000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形) ねこ
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(典拠コード) 540462500000000
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 6-43
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 44-73
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 動物の飼育
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/shiiku
学習件名標目(ページ数) 74-101
学習件名標目(典拠コード) 540263200000000
学習件名標目(漢字形) 動物の心理
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/シンリ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/shinri
学習件名標目(ページ数) 102-127
学習件名標目(典拠コード) 540263100000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 イヌはなぜうれしいとしっぽをふるの? ネコはなぜ爪とぎをするの? 家で飼っていたり、公園などでもよく見かけたりする身近な動物・イヌとネコについての、だれもが感じる素朴な疑問に答えます。
児童内容紹介 イヌやネコは何才ぐらいまで生きるの?ネコはどうして日なたぼっこが好きなの?なぜイヌはネコよりも人間になつくの?イヌやネコも夢(ゆめ)を見るの?イヌとネコの体、行動、飼育(しいく)、心について、だれもがふしぎに思う疑問(ぎもん)に答えます。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-03-528490-1
ISBN(10桁) 978-4-03-528490-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.2
ISBNに対応する出版年月 2016.2
TRCMARCNo. 16003969
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 143p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 645.6
NDC9版 645.6
図書記号 タイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
掲載紙 産経新聞
掲載日 2016/03/20
『週刊新刊全点案内』号数 1948
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160325
一般的処理データ 20160121 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160121
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 体のふしぎ
第2階層目次タイトル Q1 イヌやネコは、何才ぐらいまで生きるの?
第2階層目次タイトル Q2 イヌやネコにも、血液型はあるの?
第2階層目次タイトル Q3 イヌやネコの祖先は?
第2階層目次タイトル Q4 イヌやネコの長毛種は、夏は暑くて、つらくないの?
第2階層目次タイトル Q5 イヌやネコの体温は、人間と同じ?
第2階層目次タイトル Q6 イヌやネコの爪は、なんの役に立つの?
第2階層目次タイトル Q7 イヌやネコの肉球は、なんのためにあるの?
第2階層目次タイトル Q8 イヌやネコのしっぽは、なんの役に立つの?
第2階層目次タイトル Q9 イヌやネコの毛は、なぜ抜けかわるの?
第2階層目次タイトル Q10 イヌやネコのひげは、なんの役に立つの?
第2階層目次タイトル Q11 イヌやネコの目が暗やみで光るのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q12 イヌやネコの目は、人間と同じように見えているの?
第2階層目次タイトル Q13 イヌやネコは、食べ物の味がわかるの?
第2階層目次タイトル Q14 イヌやネコは、汗をかかないの?
第2階層目次タイトル Q15 イヌは、どのくらい鼻がいいの?
第2階層目次タイトル Q16 イヌの鼻がぬれているのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q17 イヌはみんな、「犬かき」で泳ぐのが得意なの?
第2階層目次タイトル Q18 イヌが舌を出して、ハアハアするのはなぜ?
第2階層目次タイトル Q19 しっぽがない犬種がいるけれど、なぜなの?
第2階層目次タイトル Q20 チワワはどうして、いつもふるえているの?
第2階層目次タイトル Q21 なぜイヌは、犬種で体の大きさや形のちがいが大きいの?
第2階層目次タイトル Q22 マルチーズは、なぜ白しかいないの?
第2階層目次タイトル Q23 なぜ、ブルドッグの顔は、つぶれているの?
第2階層目次タイトル Q24 ミックス犬には、オスの親とメスの親の、どちらの特徴が強く出るの?
第2階層目次タイトル Q25 ネコが、サーカスの人のように身軽なのはなぜ?
第2階層目次タイトル Q26 ネコのゴロゴロという音は、どこから出しているの?
第2階層目次タイトル Q27 ネコの舌の表面が、ざらざらなのは、どうして?
第2階層目次タイトル Q28 ネコが毛づくろいするのは、なんのため?
第2階層目次タイトル Q29 ネコは「猫舌」だから、熱いものは食べられないの?
第2階層目次タイトル Q30 オスの三毛ネコはいない、ってほんと?
第2階層目次タイトル Q31 どうしてネコの目には、いろいろな色があるの?
第2階層目次タイトル Q32 ネコのおしっこは、なぜ、においが強いの?
第2階層目次タイトル Q33 ネコも、イヌのように鼻がいいの?
第2階層目次タイトル Q34 ネコの目の、ひとみの大きさが変わるのは、なぜ?
第1階層目次タイトル 第2章 行動のふしぎ
第2階層目次タイトル Q35 イヌはなぜ、うれしいとしっぽをふるの?
第2階層目次タイトル Q36 イヌはなぜ、人間の顔をなめたがるの?
第2階層目次タイトル Q37 なぜ小さなイヌほど、よくほえるの?
第2階層目次タイトル Q38 イヌがチャイムを聞くと、ほえるのは、どうして?
第2階層目次タイトル Q39 イヌどうしで、おしりのにおいをかぎ合うのは、どうして?
第2階層目次タイトル Q40 オスのイヌが電柱におしっこをかけるのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q41 イヌは、迷子になっても家に帰ってこられるって、ほんと?
第2階層目次タイトル Q42 イヌが地面に背中をこすりつけるのは、かゆいから?
第2階層目次タイトル Q43 イヌが、においをクンクンかぎまわるのはなぜ?
第2階層目次タイトル Q44 人間の役に立つイヌには、どんなものがいるの?
第2階層目次タイトル Q45 ネコが背中の毛をさかだてて、おこるのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q46 ネコが動くものをつかまえようとするのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q47 ネコはどうして、日なたぼっこが好きなの?
第2階層目次タイトル Q48 ネコが毛布などをもみもみするのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q49 ネコが、トイレの前後に猛ダッシュするのはなぜ?
第2階層目次タイトル Q50 夜、ネコが集会をするのはなぜ?
第2階層目次タイトル Q51 ネコが、マタタビのにおいをかぐと酔っぱらったようになるのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q52 春先に聞こえる、ネコのヒステリックな鳴き声は、なに?
第2階層目次タイトル Q53 ネコが毎晩、夜中に大運動会をするのは、ストレスのせい?
第2階層目次タイトル Q54 ネコは、どうして眠ってばっかりいるの?
第2階層目次タイトル Q55 ネコが小さい箱や袋に入りたがるのは、なぜ?
第2階層目次タイトル Q56 ネコが、戸棚の上などの高いところに上りたがるのは、どうして?
第2階層目次タイトル Q57 ネコは、なぜ爪とぎをするの?
第1階層目次タイトル 第3章 飼育のふしぎ
第2階層目次タイトル Q58 イヌやネコは、いつから人間が飼うようになったの?
第2階層目次タイトル Q59 イヌやネコは、なぜあんなにかわいいの?
第2階層目次タイトル Q60 イヌやネコの上手な遊ばせ方は?
第2階層目次タイトル Q61 イヌやネコの去勢手術や、不妊手術は、かわいそうではないの?
第2階層目次タイトル Q62 イヌとネコは、なかよくできるの?
第2階層目次タイトル Q63 イヌやネコに、人間の食べ物をあたえてはだめなの?
第2階層目次タイトル Q64 イヌやネコが迷子になったら、どうするの?
第2階層目次タイトル Q65 イヌやネコの、上手ななで方、だき方は?
第2階層目次タイトル Q66 イヌやネコに服を着せるのは、かわいそうなことなの?
第2階層目次タイトル Q67 イヌやネコの病気は、人間にうつったり、人間からうつされたりするの?
第2階層目次タイトル Q68 なぜイヌは、ネコよりも人間になつくの?
第2階層目次タイトル Q69 いつもイヌが玄関でお出迎えしてくれるけれど、なぜ帰るのがわかるの?
第2階層目次タイトル Q70 どうしてイヌは、散歩が好きなの?
第2階層目次タイトル Q71 イヌが散歩中に動かなくなるのは、つかれたという合図?
第2階層目次タイトル Q72 どうしてイヌは、くつや、くつ下が好きなの?
第2階層目次タイトル Q73 イヌはなぜ、いくらでも食べるの?
第2階層目次タイトル Q74 大型犬と小型犬、なかよくなれる?
第2階層目次タイトル Q75 室内飼いのネコは、幸せに生きているといえるの?
第2階層目次タイトル Q76 ネコだけの留守番は、何日ぐらいまでだいじょうぶなの?
第2階層目次タイトル Q77 ネコがごはんに砂をかけるしぐさをするのは、気に入らないからなの?
第2階層目次タイトル Q78 ネコは散歩をさせなくても、運動不足にならないの?
第2階層目次タイトル Q79 ネコはなぜ、ちょいちょい食いをするの?
第2階層目次タイトル Q80 ネコも、お手や、おすわりができるの?
第2階層目次タイトル コラム もし、子イヌや子ネコを拾ったら?
第1階層目次タイトル 第4章 心のふしぎ
第2階層目次タイトル Q81 イヌやネコの気持ちがわかるって、ほんと?
第2階層目次タイトル Q82 人間といっしょにテレビを見ているけど、イヌやネコも楽しいの?
第2階層目次タイトル Q83 イヌやネコも、夢を見るの?
第2階層目次タイトル Q84 イヌやネコは、小さいころのことや昔のことを、覚えているの?
第2階層目次タイトル Q85 イヌやネコは、人間の言葉をどれくらい理解できるの?
第2階層目次タイトル Q86 イヌやネコも、「やきもち」をやくの?
第2階層目次タイトル Q87 イヌやネコは種類で性格もちがうって、ほんと?
第2階層目次タイトル Q88 イヌやネコどうしは、どうやって会話をするの?
第2階層目次タイトル Q89 イヌやネコも、うそをつくことはあるの?
第2階層目次タイトル Q90 イヌやネコは、どのくらい頭がいいの?
第2階層目次タイトル Q91 イヌやネコも、ストレスって感じるの?
第2階層目次タイトル Q92 しかっているのに大あくび。人間をバカにしているの?
第2階層目次タイトル Q93 見つめると目をそらすのは、はずかしいから?
第2階層目次タイトル Q94 イヌには、しつけがストレスになったりしないの?
第2階層目次タイトル Q95 イヌはうれしいと、おしっこをもらしちゃう?
第2階層目次タイトル Q96 イヌはしかると、しょんぼりするけれど、反省しているの?
第2階層目次タイトル Q97 イヌは一家の主人をわかっているって、ほんと?
第2階層目次タイトル Q98 ネコが体をこすりつけてくるのは、愛情表現なの?
第2階層目次タイトル Q99 ネコには、好きな人と、きらいな人がいるの?
第2階層目次タイトル Q100 ネコはなぜ、イヌのように物覚えがよくないの?
第2階層目次タイトル Q101 新聞を読んでいると、ネコがかならず上にのってくるのは、なぜ?
第2階層目次タイトル コラム イヌと幸せにくらすには?
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル イヌにはどんな種類がいるの?
第1階層目次タイトル ネコにはどんな種類がいるの?
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ