タイトル
|
怪物ガーゴンと、ぼく
|
タイトルヨミ
|
カイブツ/ガーゴン/ト/ボク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaibutsu/gagon/to/boku
|
シリーズ名
|
評論社の児童図書館・文学の部屋
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒョウロンシャ/ノ/ジドウ/トショカン/ブンガク/ノ/ヘヤ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha/no/jido/toshokan/bungaku/no/heya
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602155000000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The Gawgon and the boy
|
著者
|
ロイド・アリグザンダー‖著
|
著者ヨミ
|
アレグザンダー,ロイド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Alexander,Lloyd
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロイド/アリグザンダー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Areguzanda,Roido
|
著者標目(著者紹介)
|
1924年フィラデルフィア生まれ。19歳で陸軍に入隊。除隊後ソルボンヌ大学で学ぶ。「セバスチァンの大失敗」で全米図書賞を受賞。著書に「プリデイン物語」など。
|
記述形典拠コード
|
120000003750001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000003750000
|
著者
|
宮下/嶺夫‖訳
|
著者ヨミ
|
ミヤシタ,ミネオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮下/嶺夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyashita,Mineo
|
記述形典拠コード
|
110000966170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000966170000
|
出版者
|
評論社
|
出版者ヨミ
|
ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
フィラデルフィアに住むデビッド少年は、大きな病気をして学校に通えなくなりました。アニーおばさん(あだ名はガーゴン)に勉強を教えてもらうことになりましたが…。著者の自伝的物語。
|
児童内容紹介
|
フィラデルフィアに住むデビッドは、11才の時に伝染病で死にかけたんだ。その後、学校に通えなくなったから、家庭教師に勉強を教わることになった。家庭教師はアニーおばさん、あだ名がザ・ガーゴン!そして、哲学者で冒険家のおばさんは、デビッドに体が弱くても冒険はできるってことを教えてくれたんだよ。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020125040
|
ISBN(10桁)
|
4-566-01119-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.6
|
TRCMARCNo.
|
04029929
|
Gコード
|
31385297
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7115
|
出版者典拠コード
|
310000193310000
|
ページ数等
|
300p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC9版
|
933.7
|
図書記号
|
アカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1381
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1376
|
ベルグループコード
|
08H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220304
|
一般的処理データ
|
20040604 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|