タイトル
|
もっと知りたいPM2.5の科学
|
タイトルヨミ
|
モット/シリタイ/ピーエム/ニテンゴ/ノ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Motto/shiritai/piemu/nitengo/no/kagaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
モット/シリタイ/PM/2.5/ノ/カガク
|
著者
|
畠山/史郎‖著
|
著者ヨミ
|
ハタケヤマ,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畠山/史郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatakeyama,Shiro
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和26年生まれ。東京都出身。理学博士。東京農工大学大学院教授。大気化学と越境大気汚染が専門。著書に「越境する大気汚染」など。
|
記述形典拠コード
|
110003937050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003937050000
|
著者
|
野口/恒‖著
|
著者ヨミ
|
ノグチ,ヒサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野口/恒
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noguchi,Hisashi
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和20年生まれ。愛知県出身。フリージャーナリスト。
|
記述形典拠コード
|
110000766100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000766100000
|
件名標目(漢字形)
|
大気汚染
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイキ/オセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiki/osen
|
件名標目(典拠コード)
|
510443200000000
|
件名標目(漢字形)
|
微粒子
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビリュウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Biryushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511325400000000
|
出版者
|
日刊工業新聞社
|
出版者ヨミ
|
ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
PM2.5の科学的知識と正しい理解が得られる本。PM2.5の定義から健康への影響、発生原因、越境飛来のメカニズム、測定方法、拡散防止の取り組みまでをわかりやすく解説する。対策グッズも紹介。
|
ジャンル名
|
55
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-526-07509-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-526-07509-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.1
|
TRCMARCNo.
|
16004967
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5719
|
出版者典拠コード
|
310000187960000
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
519.3
|
NDC9版
|
519.3
|
図書記号
|
ハモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1949
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160129
|
一般的処理データ
|
20160125 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160125
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|