| タイトル | べんり屋、寺岡の春。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ベンリヤ/テラオカ/ノ/ハル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Benriya/teraoka/no/haru |
| シリーズ名 | 文研じゅべにーる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンケン/ジュベニール |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunken/jubeniru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602254800000000 |
| 著者 | 中山/聖子‖作 |
| 著者ヨミ | ナカヤマ,セイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | なかやま/聖子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakayama,Seiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年山口県生まれ。「三人だけの山村留学」で小川未明文学賞大賞、「チョコミント」でさきがけ文学賞、「奇跡の犬コスモスにありがとう」で角川学芸児童文学賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110004290810001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004290810000 |
| 出版者 | 文研出版 |
| 出版者ヨミ | ブンケン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunken/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | カズ君の受験が迫り、落ち着かない「べんり屋寺岡」。そんななか、美舟の気になる男の子、筒井君が「カメの池をつくってほしい」と依頼に来る。そのあいだにも別れは近づき…。「べんり屋、寺岡」シリーズ、完結。 |
| 児童内容紹介 | カズ君の受験がせまり、落ち着かない「べんり屋寺岡(てらおか)」。そんななか、美舟(みふね)の気になる男の子、筒井(つつい)君が「カメの池をつくってほしい」とやって来る。弟が重い病気で入院しているため、家でもひとりで過(す)ごすことが多いという筒井君のために、なにかできることはないかと考えた美舟は…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-580-82267-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-580-82267-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.1 |
| TRCMARCNo. | 16005664 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 160056640000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201601 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7378 |
| 出版者典拠コード | 310000194660000 |
| ページ数等 | 167p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ナベ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1950 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240202 |
| 一般的処理データ | 20160129 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160129 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |