タイトル
|
ハッブル宇宙望遠鏡25年の軌跡
|
タイトルヨミ
|
ハッブル/ウチュウ/ボウエンキョウ/ニジュウゴネン/ノ/キセキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Habburu/uchu/boenkyo/nijugonen/no/kiseki
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハッブル/ウチュウ/ボウエンキョウ/25ネン/ノ/キセキ
|
著者
|
沼澤/茂美‖共著
|
著者ヨミ
|
ヌマザワ,シゲミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沼沢/茂美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Numazawa,Shigemi
|
著者標目(著者紹介)
|
日本プラネタリウムラボラトリー設立。天文イラスト、天体写真の仕事を中心に活躍。
|
記述形典拠コード
|
110001659110001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001659110000
|
著者
|
脇屋/奈々代‖共著
|
著者ヨミ
|
ワキヤ,ナナヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
脇屋/奈々代
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakiya,Nanayo
|
著者標目(著者紹介)
|
新潟県生まれ。日本プラネタリウムラボラトリーに参入。プラネタリウム番組のシナリオ執筆などで活躍。
|
記述形典拠コード
|
110001659120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001659120000
|
件名標目(漢字形)
|
天体写真-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンタイ/シャシン-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tentai/shashin-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
511199510020000
|
件名標目(漢字形)
|
望遠鏡(天体)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ボウエンキョウ(テンタイ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Boenkyo(tentai)
|
件名標目(典拠コード)
|
511394600000000
|
出版者
|
小学館クリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン/クリエイティブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/Kurieitibu
|
出版者
|
小学館(発売)
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥4200
|
内容紹介
|
宇宙はこんなにも美しい! 太陽系の惑星、星の誕生、最期を迎えた星の姿など、1990年からの25年間にハッブル宇宙望遠鏡によって撮影、一般公開された画像の中から250余点を厳選し、簡単な解説とともに紹介する。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130050000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160080010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7780-3518-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7780-3518-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.2
|
TRCMARCNo.
|
16006697
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201602
|
出版者典拠コード
|
310001279460000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
440.8
|
NDC9版
|
440.87
|
図書記号
|
ヌハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
T01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/10/02
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1950
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161007
|
一般的処理データ
|
20160204 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160204
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|