トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 暦物語
タイトルヨミ コヨミモノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Koyomimonogatari
シリーズ名 光文社古典新訳文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) コウブンシャ/コテン/シンヤク/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kobunsha/koten/shin'yaku/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 607343400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 KAフ7-5
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み KA-フ-7-5
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 0000KA-00000フ-000007-000005
シリーズ名標目(シリーズコード) 201866
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Kalendergeschichten
著者 ブレヒト‖著
著者ヨミ ブレヒト,ベルトルト
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Brecht,Bertolt
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ブレヒト
著者標目(ローマ字形) Burehito,Berutoruto
記述形典拠コード 120000035030001
著者標目(統一形典拠コード) 120000035030000
著者 丘沢/静也‖訳
著者ヨミ オカザワ,シズヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丘沢/静也
著者標目(ローマ字形) Okazawa,Shizuya
記述形典拠コード 110000209910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000209910000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
本体価格 ¥960
内容紹介 本来は農民や職人むけのおもしろくてためになる実用志向の読み物だった「暦物語」。“下から目線”のちょっといい話が満載の短編集を、ブレヒトの魅力が再発見できる新訳で紹介。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010080010
ISBN(13桁) 978-4-334-75325-2
ISBN(10桁) 978-4-334-75325-2
ISBNに対応する出版年月 2016.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.2
TRCMARCNo. 16006973
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者典拠コード 310000170390000
ページ数等 312p
大きさ 16cm
刊行形態区分 A
別置記号 B
NDC8版 943
NDC9版 943.7
図書記号 ブコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 ブレヒト年譜:p302〜308
『週刊新刊全点案内』号数 1951
新継続コード 201866
テキストの言語 jpn
原書の言語 ger
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20160212
一般的処理データ 20160208 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160208
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル アウクスブルクの白墨の輪
タイトル(カタカナ形) アウクスブルク/ノ/ハクボク/ノ/ワ
タイトル(ローマ字形) Aukusuburuku/no/hakuboku/no/wa
収録ページ 9-38
タイトル ユダヤ人相手の娼婦、マリー・ザンダースのバラード
タイトル(カタカナ形) ユダヤジン/アイテ/ノ/ショウフ/マリー/ザンダース/ノ/バラード
タイトル(ローマ字形) Yudayajin/aite/no/shofu/mari/zandasu/no/barado
収録ページ 39-45
タイトル 2人の息子
タイトル(カタカナ形) フタリ/ノ/ムスコ
タイトル(ローマ字形) Futari/no/musuko
収録ページ 47-54
タイトル 仏陀が語る、燃えている家のたとえ
タイトル(カタカナ形) ブッダ/ガ/カタル/モエテ/イル/イエ/ノ/タトエ
タイトル(ローマ字形) Budda/ga/kataru/moete/iru/ie/no/tatoe
収録ページ 55-60
タイトル 実験
タイトル(カタカナ形) ジッケン
タイトル(ローマ字形) Jikken
収録ページ 61-83
タイトル ウルム1592年
タイトル(カタカナ形) ウルム/センゴヒャクキュウジュウニネン
タイトル(ローマ字形) Urumu/sengohyakukyujuninen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ウルム/1592ネン
収録ページ 85-89
タイトル 異端者の外套
タイトル(カタカナ形) イタンシャ/ノ/ガイトウ
タイトル(ローマ字形) Itansha/no/gaito
収録ページ 91-109
タイトル 子どもの十字軍1939年
タイトル(カタカナ形) コドモ/ノ/ジュウジグン/センキュウヒャクサンジュウキュウネン
タイトル(ローマ字形) Kodomo/no/jujigun/senkyuhyakusanjukyunen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コドモ/ノ/ジュウジグン/1939ネン
収録ページ 111-127
タイトル カエサルとカエサルの軍団兵
タイトル(カタカナ形) カエサル/ト/カエサル/ノ/グンダンヘイ
タイトル(ローマ字形) Kaesaru/to/kaesaru/no/gundanhei
収録ページ 129-164
タイトル クヤン=ブラクの絨毯織工たちがレーニンを記念する
タイトル(カタカナ形) クヤンブラク/ノ/ジュウタン/ショッコウタチ/ガ/レーニン/オ/キネン/スル
タイトル(ローマ字形) Kuyanburaku/no/jutan/shokkotachi/ga/renin/o/kinen/suru
収録ページ 165-171
タイトル ラ・シオタの兵士
タイトル(カタカナ形) ラ/シオタ/ノ/ヘイシ
タイトル(ローマ字形) Ra/shiota/no/heishi
収録ページ 173-178
タイトル 本を読んだ労働者が質問した
タイトル(カタカナ形) ホン/オ/ヨンダ/ロウドウシャ/ガ/シツモン/シタ
タイトル(ローマ字形) Hon/o/yonda/rodosha/ga/shitsumon/shita
収録ページ 179-182
タイトル 怪我をしたソクラテス
タイトル(カタカナ形) ケガ/オ/シタ/ソクラテス
タイトル(ローマ字形) Kega/o/shita/sokuratesu
収録ページ 183-217
タイトル 兄は飛行士だった
タイトル(カタカナ形) アニ/ワ/ヒコウシ/ダッタ
タイトル(ローマ字形) Ani/wa/hikoshi/datta
収録ページ 219-223
タイトル 分不相応な老婦人
タイトル(カタカナ形) ブンフソウオウ/ナ/ロウフジン
タイトル(ローマ字形) Bunfusoo/na/rofujin
収録ページ 225-237
タイトル 亡命の途中に生まれた『老子道徳経』の伝説
タイトル(カタカナ形) ボウメイ/ノ/トチュウ/ニ/ウマレタ/ロウシ/ドウトクキョウ/ノ/デンセツ
タイトル(ローマ字形) Bomei/no/tochu/ni/umareta/roshi/dotokukyo/no/densetsu
収録ページ 239-247
タイトル コイナーさんの物語
タイトル(カタカナ形) コイナー/サン/ノ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Koina/san/no/monogatari
収録ページ 249-285
このページの先頭へ