| タイトル | おばけのスパルタカス |
|---|---|
| タイトルヨミ | オバケ/ノ/スパルタカス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Obake/no/suparutakasu |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Spookje Spartacus |
| 著者 | ヒド・ファン・ヘネヒテン‖作・絵 |
| 著者ヨミ | ヘネヒテン,ヒド・ファン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Genechten,Guido Van |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヒド/ファン/ヘネヒテン |
| 著者標目(ローマ字形) | Henehiten,Hido・Fan |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年ベルギー生まれ。絵本作家。美術アカデミーで絵画やグラフィックアート、写真を学ぶ。うさぎのリッキを主人公にした最初の絵本でハッセルト市国際絵本賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002043530001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002043530000 |
| 著者 | 木原/悦子‖訳 |
| 著者ヨミ | キハラ,エツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木原/悦子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kihara,Etsuko |
| 記述形典拠コード | 110000335720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000335720000 |
| 出版者 | 世界文化社 |
| 出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | おばけの子スパルタカスは、おばけの学校で人間を脅かすための叫びを教えてもらいますが、どうしても上手にできません。スパルタカスはおばけの学校から古い塔に追いやられてしまい…。おばけの成長と友情をテーマにした絵本。 |
| 児童内容紹介 | スパルタカスというなまえのおばけのこがいました。おおきくなると、おばけのがっこうにいくようになりました。スパルタカスは、ふわふわとびまわるくんれんや、おばけのれきしのべんきょうがすきでしたが、にんげんをおどかすためのさけびが、どうしてもじょうずにできなくて…。ちょっとかわった、やさしいおばけのおはなし。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-418-16808-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-418-16808-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.2 |
| TRCMARCNo. | 16007047 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 |
| 出版者典拠コード | 310000179130000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 949.33 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 949.33 |
| 図書記号 | ヘオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヘオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1951 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | dut |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160212 |
| 一般的処理データ | 20160205 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |