タイトル
|
りきしの春
|
タイトルヨミ
|
リキシ/ノ/ハル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rikishi/no/haru
|
サブタイトル
|
新作落語「力士の春」より
|
サブタイトルヨミ
|
シンサク/ラクゴ/リキシ/ノ/ハル/ヨリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinsaku/rakugo/rikishi/no/haru/yori
|
シリーズ名
|
古典と新作らくご絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コテン/ト/シンサク/ラクゴ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Koten/to/shinsaku/rakugo/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608947200000000
|
著者
|
春風亭/昇太‖作
|
著者ヨミ
|
シュンプウテイ,ショウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
春風亭/昇太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shunputei,Shota
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年静岡県生まれ。落語家・真打。新作落語の創作と独自の解釈で取り組む古典落語の評価が高い。
|
記述形典拠コード
|
110001749800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001749800000
|
著者
|
本/秀康‖絵
|
著者ヨミ
|
モト,ヒデヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本/秀康
|
著者標目(ローマ字形)
|
Moto,Hideyasu
|
著者標目(著者紹介)
|
1969年京都府生まれ。イラストレーター、漫画家。著書に「たのしい人生」など。
|
記述形典拠コード
|
110003045880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003045880000
|
著者
|
ばば/けんいち‖編
|
著者ヨミ
|
ババ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
馬場/憲一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Baba,Ken'ichi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1957〜
|
記述形典拠コード
|
110006786210001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006786210000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
小学生のたかのつめくんは、相撲が大好き。わき目もふらず、真っ直ぐトコトン相撲の稽古に打ち込んでいると…。春風亭昇太の新作落語を、イラストレーター・漫画家の本秀康が絵本化。
|
児童内容紹介
|
すもうでいちばん強い人・よこづなをめざして、毎日けいこにはげむ小学生のたかのつめくん。たくさん食べて大きくなって、まげもゆって気分はすっかりおすもうさん。そんなたかのつめくん、こんどのさんかん日に、クラスをだいひょうして作文を読むことになりましたが…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-251-09505-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-251-09505-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.2
|
TRCMARCNo.
|
16008596
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201602
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者典拠コード
|
310000158680000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
30cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.7
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.7
|
図書記号
|
モリ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
シリ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1952
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160219
|
一般的処理データ
|
20160216 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160216
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|