もっとくわしいないよう

タイトル 戦争の物理学
タイトルヨミ センソウ/ノ/ブツリガク
タイトル標目(ローマ字形) Senso/no/butsurigaku
サブタイトル 弓矢から水爆まで兵器はいかに生みだされたか
サブタイトルヨミ ユミヤ/カラ/スイバク/マデ/ヘイキ/ワ/イカニ/ウミダサレタカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yumiya/kara/suibaku/made/heiki/wa/ikani/umidasaretaka
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The physics of war
著者 バリー・パーカー‖著
著者ヨミ パーカー,バリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Parker,Barry
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) バリー/パーカー
著者標目(ローマ字形) Paka,Bari
著者標目(著者紹介) アイダホ州立大学物理学名誉教授。物理学に関する書籍を多数執筆。著書に「アインシュタインの情熱」など。
記述形典拠コード 120000356100001
著者標目(統一形典拠コード) 120000356100000
著者 藤原/多伽夫‖訳
著者ヨミ フジワラ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/多伽夫
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Takao
記述形典拠コード 110005577580000
著者標目(統一形典拠コード) 110005577580000
件名標目(漢字形) 兵器-歴史
件名標目(カタカナ形) ヘイキ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Heiki-rekishi
件名標目(典拠コード) 511362810030000
件名標目(漢字形) 物理学-歴史
件名標目(カタカナ形) ブツリガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Butsurigaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511360710110000
出版者 白揚社
出版者ヨミ ハクヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakuyosha
本体価格 ¥2800
内容紹介 弓矢や投石機から、大砲、銃、さらには原爆や水爆へと、次第に強力になっていく兵器はどのように開発されたのか? 戦争の様相を一変させた驚異の兵器と、それを生み出した科学的発見を多彩なエピソードとともに解説する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 120080170000
ジャンル名(図書詳細) 130030000000
ISBN(13桁) 978-4-8269-0187-1
ISBN(10桁) 978-4-8269-0187-1
ISBNに対応する出版年月 2016.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16008615
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6922
出版者典拠コード 310000192230000
ページ数等 426p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 559.02
NDC9版 559.02
図書記号 パセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p425〜426
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2016/03/27
『週刊新刊全点案内』号数 1952
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/04/17
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2016/05/01
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20160513
一般的処理データ 20160217 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160217
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ