タイトル | 脳と目の科学 |
---|---|
タイトルヨミ | ノウ/ト/メ/ノ/カガク |
タイトル標目(ローマ字形) | No/to/me/no/kagaku |
タイトル標目(全集典拠コード) | 726543500000000 |
巻次 | 2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | だまされる脳 |
多巻タイトルヨミ | ダマサレル/ノウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Damasareru/no |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Brain twisters |
著者 | クライブ・ギフォード‖著 |
著者ヨミ | ジフォード,クライブ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Gifford,Clive |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クライブ/ギフォード |
著者標目(ローマ字形) | Jifodo,Kuraibu |
記述形典拠コード | 120001961310002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001961310000 |
各巻の責任表示 | 日向/やよい‖訳 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヒムカイ,ヤヨイ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日向/やよい |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Himukai,Yayoi |
記述形典拠コード | 110003554960000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110003554960000 |
件名標目(漢字形) | 脳 |
件名標目(カタカナ形) | ノウ |
件名標目(ローマ字形) | No |
件名標目(典拠コード) | 511283700000000 |
件名標目(漢字形) | 視覚 |
件名標目(カタカナ形) | シカク |
件名標目(ローマ字形) | Shikaku |
件名標目(典拠コード) | 510865900000000 |
件名標目(漢字形) | 錯覚 |
件名標目(カタカナ形) | サッカク |
件名標目(ローマ字形) | Sakkaku |
件名標目(典拠コード) | 510842500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 目 |
学習件名標目(カタカナ形) | メ |
学習件名標目(ローマ字形) | Me |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540477300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 脳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | No |
学習件名標目(典拠コード) | 540510800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 視覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | シカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540610300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 錯視 |
学習件名標目(カタカナ形) | サクシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540670800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 神経 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkei |
学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540486600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 感覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kankaku |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366800000000 |
学習件名標目(漢字形) | におい |
学習件名標目(カタカナ形) | ニオイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nioi |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540043800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 味覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540283100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 触覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショッカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokkaku |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540637800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 耳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mimi |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540508300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 思考 |
学習件名標目(カタカナ形) | シコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shiko |
学習件名標目(ページ数) | 30-31,40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540364300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 手品 |
学習件名標目(カタカナ形) | テジナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tejina |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540369600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 知能 |
学習件名標目(カタカナ形) | チノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chino |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540480100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気持ち |
学習件名標目(カタカナ形) | キモチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kimochi |
学習件名標目(ページ数) | 44-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540424000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 言葉 |
学習件名標目(カタカナ形) | コトバ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kotoba |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540532200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 記憶 |
学習件名標目(カタカナ形) | キオク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kioku |
学習件名標目(ページ数) | 52-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540533500000000 |
出版者 | ゆまに書房 |
出版者ヨミ | ユマニ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yumani/Shobo |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 錯覚を起こすしくみとは? いろいろな錯覚を体験しながら、そのメカニズムを実感することができる本。様々なテーマをクイズ形式で掲載する。2は、脳がどんなふうに働くか、時とともにどう変化するかを紹介。 |
児童内容紹介 | 脳はどんなふうに働く?時とともにどう変化する?脳のパワーを実際に確かめることができる、ちょっとしたしかけやトリック、動作を紹介(しょうかい)。脳がどうやって問題を解いたり、感情や性格に影響(えいきょう)を及(およ)ぼしたりするかも教える。 |
ジャンル名 | 52 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 |
ジャンル名(図書詳細) | 140010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8433-4799-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-8433-4799-7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.2 |
セットISBN(13桁) | 978-4-8433-4797-3 |
セットISBN | 4-8433-4797-3 |
TRCMARCNo. | 16008637 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8645 |
出版者典拠コード | 310000200380000 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 26cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 491.371 |
NDC9版 | 491.371 |
図書記号 | ジノ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | B5FL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1952 |
配本回数 | 全2巻完結 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20160219 |
一般的処理データ | 20160217 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160217 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 驚きの脳 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 脳の秘密 |
第1階層目次タイトル | 脳をまる裸にする! |
第1階層目次タイトル | 神経は複雑! |
第1階層目次タイトル | 脳は2つある!? |
第1階層目次タイトル | 脳の奥深く… |
第1階層目次タイトル | 脳は年中無休 |
第1階層目次タイトル | 五感以外の感覚 |
第1階層目次タイトル | まっすぐに見る |
第1階層目次タイトル | 匂いと味の深い関係 |
第1階層目次タイトル | 触覚とは何か? |
第1階層目次タイトル | 驚きの耳の働き |
第1階層目次タイトル | 「考える」を考える |
第1階層目次タイトル | 注意! 注意! |
第1階層目次タイトル | マジックの目くらまし |
第1階層目次タイトル | 推測ゲーム |
第1階層目次タイトル | 知能とは何か? |
第1階層目次タイトル | 論理的思考とは何か? |
第1階層目次タイトル | 問題を解決する |
第1階層目次タイトル | 感情の秘密 |
第1階層目次タイトル | 感情と体の関係 |
第1階層目次タイトル | 言葉ではない「言葉」 |
第1階層目次タイトル | 恐怖症を探る! |
第1階層目次タイトル | 思い出してごらん… |
第1階層目次タイトル | 短期記憶・長期記憶 |
第1階層目次タイトル | 思い出せるかな? |
第1階層目次タイトル | 記憶をよび起こすもの |
第1階層目次タイトル | 脳は変化する |
第1階層目次タイトル | 用語解説 |
第1階層目次タイトル | 解答 |