トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル コーヒーの科学
タイトルヨミ コーヒー/ノ/カガク
タイトル標目(ローマ字形) Kohi/no/kagaku
サブタイトル 「おいしさ」はどこで生まれるのか
サブタイトルヨミ オイシサ/ワ/ドコ/デ/ウマレル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Oishisa/wa/doko/de/umareru/noka
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-1956
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み B-1956
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-001956
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
著者 旦部/幸博‖著
著者ヨミ タンベ,ユキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 旦部/幸博
著者標目(ローマ字形) Tanbe,Yukihiro
著者標目(著者紹介) 1969年長崎県生まれ。滋賀医科大学学内講師。ウェブサイト『百珈苑』主宰。自家焙煎店や企業向けのセミナーで、コーヒーの香味や健康に関する講師を務める。
記述形典拠コード 110006539870000
著者標目(統一形典拠コード) 110006539870000
件名標目(漢字形) コーヒー
件名標目(カタカナ形) コーヒー
件名標目(ローマ字形) Kohi
件名標目(典拠コード) 510158700000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1080
内容紹介 コーヒーの独特の香味はどのように生まれるのだろうか。自家焙煎店で培われた職人の技術と知恵を科学の視点で徹底分析。科学論文に基づく知見を踏まえて、コーヒーのさまざまな謎に迫る。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010050
ジャンル名(図書詳細) 190060050000
ジャンル名(図書詳細) 190070000000
ISBN(13桁) 978-4-06-257956-8
ISBN(10桁) 978-4-06-257956-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.2
ISBNに対応する出版年月 2016.2
TRCMARCNo. 16009278
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 317p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 619.89
NDC9版 619.89
図書記号 タコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p309〜313
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2016/04/17
『週刊新刊全点案内』号数 1953
新継続コード 005333
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160422
一般的処理データ 20160222 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160222
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ