トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ミクロワールド大図鑑
タイトルヨミ ミクロ/ワールド/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Mikuro/warudo/daizukan
タイトル標目(全集典拠コード) 726344800000000
サブタイトル 電子顕微鏡でのぞいてみよう!
サブタイトルヨミ デンシ/ケンビキョウ/デ/ノゾイテ/ミヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Denshi/kenbikyo/de/nozoite/miyo
巻次 [3]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 昆虫
多巻タイトルヨミ コンチュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Konchu
著者 宮澤/七郎‖監修
著者ヨミ ミヤザワ,シチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/七郎
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Shichiro
記述形典拠コード 110003280440001
著者標目(統一形典拠コード) 110003280440000
著者 医学生物学電子顕微鏡技術学会‖編
著者ヨミ イガク/セイブツガク/デンシ/ケンビキョウ/ギジュツ/ガッカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 医学生物学電子顕微鏡技術学会
著者標目(ローマ字形) Igaku/Seibutsugaku/Denshi/Kenbikyo/Gijutsu/Gakkai
記述形典拠コード 210000766860000
著者標目(統一形典拠コード) 210000766860000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1948〜
各巻の責任表示 佐々木/正己‖編集責任
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ササキ,マサミ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々木/正己
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Sasaki,Masami
記述形典拠コード 110003030550000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003030550000
件名標目(漢字形) 顕微鏡写真
件名標目(カタカナ形) ケンビキョウ/シャシン
件名標目(ローマ字形) Kenbikyo/shashin
件名標目(典拠コード) 510725600000000
件名標目(漢字形) 電子顕微鏡
件名標目(カタカナ形) デンシ/ケンビキョウ
件名標目(ローマ字形) Denshi/kenbikyo
件名標目(典拠コード) 511215300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 昆虫
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コンチュウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Konchu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の形態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/keitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389400000000
学習件名標目(漢字形) 細胞
学習件名標目(カタカナ形) サイボウ
学習件名標目(ローマ字形) Saibo
学習件名標目(典拠コード) 540501500000000
学習件名標目(漢字形) 電子顕微鏡
学習件名標目(カタカナ形) デンシ/ケンビキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Denshi/kenbikyo
学習件名標目(典拠コード) 540579300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540477300000000
学習件名標目(漢字形) 触角
学習件名標目(カタカナ形) ショッカク
学習件名標目(ローマ字形) Shokkaku
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540532100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クチ
学習件名標目(ローマ字形) Kuchi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540276600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アシ
学習件名標目(ローマ字形) Ashi
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540543000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハネ
学習件名標目(ローマ字形) Hane
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540647200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ke
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540421500000000
学習件名標目(漢字形) 皮ふ
学習件名標目(カタカナ形) ヒフ
学習件名標目(ローマ字形) Hifu
学習件名標目(典拠コード) 540476400000000
学習件名標目(漢字形) 消化器
学習件名標目(カタカナ形) ショウカキ
学習件名標目(ローマ字形) Shokaki
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540442800000000
学習件名標目(漢字形) 呼吸器
学習件名標目(カタカナ形) コキュウキ
学習件名標目(ローマ字形) Kokyuki
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540283300000000
学習件名標目(漢字形) 心臓
学習件名標目(カタカナ形) シンゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinzo
学習件名標目(典拠コード) 540363500000000
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
学習件名標目(漢字形) 神経
学習件名標目(カタカナ形) シンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkei
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540486600000000
学習件名標目(漢字形) 動物の繁殖
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ハンショク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hanshoku
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540262800000000
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540389200000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 おどろきのミクロワールドを探検してみよう! 電子顕微鏡で撮影した、昆虫の眼、触角、羽、呼吸器・心臓、筋肉などの、鮮明で立体的な写真を豊富に掲載。昆虫の誕生や成長、おもしろい行動も紹介する。
児童内容紹介 1mmの100万分の1の大きさのものも見られる電子顕微鏡(けんびきょう)でのぞいてみると、昆虫(こんちゅう)は、びっくりするような姿(すがた)を見せてくれます。電子顕微鏡で撮影(さつえい)した昆虫の口、あし、皮膚(ひふ)・毛、筋肉(きんにく)などの写真を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-338-29803-2
ISBN(10桁) 978-4-338-29803-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.2
ISBNに対応する出版年月 2016.2
TRCMARCNo. 16010110
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 40p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 460
NDC9版 460.87
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 486.1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 486.1
利用対象 B3
賞の名称 学校図書館出版賞
賞の回次(年次) 第18回
『週刊新刊全点案内』号数 1953
配本回数 全4巻3配
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160701
一般的処理データ 20160224 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160224
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 昆虫を見る
第1階層目次タイトル 昆虫の進化
第1階層目次タイトル (1)昆虫のつくりを見てみよう
第1階層目次タイトル (2)眼を見てみよう
第1階層目次タイトル (3)触覚を見てみよう
第1階層目次タイトル (4)口を見てみよう
第1階層目次タイトル (5)あしを見てみよう
第1階層目次タイトル (6)羽をみてみよう
第1階層目次タイトル (7)皮膚と毛を見てみよう
第1階層目次タイトル (8)消化器官を見てみよう
第1階層目次タイトル (9)呼吸器と心臓を見てみよう
第1階層目次タイトル (10)筋肉を見てみよう
第1階層目次タイトル (11)神経を見てみよう
第1階層目次タイトル (12)昆虫の誕生を見てみよう
第1階層目次タイトル (13)昆虫の成長を見てみよう
第1階層目次タイトル (14)おもしろい行動を見てみよう
第1階層目次タイトル 子どもミクロワールド写真館
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ