タイトル
|
あかいかばんのひみつ
|
タイトルヨミ
|
アカイ/カバン/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Akai/kaban/no/himitsu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The terrible suitcase
|
著者
|
エマ・アレン‖文
|
著者ヨミ
|
アレン,エマ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Allen,Emma
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エマ/アレン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aren,Ema
|
著者標目(著者紹介)
|
子ども専門の言語病理学者を経て、大学に入りなおし文学を専攻。「あかいかばんのひみつ」で作家デビュー。
|
記述形典拠コード
|
120002849640001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002849640000
|
著者
|
フレヤ・ブラックウッド‖絵
|
著者ヨミ
|
ブラックウッド,フレヤ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Blackwood,Freya
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フレヤ/ブラックウッド
|
著者標目(ローマ字形)
|
Burakkuddo,Fureya
|
著者標目(著者紹介)
|
画家。「さよならをいえるまで」でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
120002562360001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002562360000
|
著者
|
木坂/涼‖訳
|
著者ヨミ
|
キサカ,リョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木坂/涼
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kisaka,Ryo
|
記述形典拠コード
|
110000319880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000319880000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
どうしてこんなだっさいかばんで、学校へ行かなくちゃいけないの!? モニカがお母さんから渡されたのは、みんなが持っているのとは全然違う、真っ赤なかばん。ところが、赤いかばんには秘密の力があったのです…。
|
児童内容紹介
|
モニカはすごーくおこっていました。がっこうへもっていくかばんをおかあさんがだしてきて、「はい、これね」っていったからです。それは、だっさい、あかいかばん。ちっともすてきじゃないかばん。おかあさんは、「このかばんには、ひみつのちからがあるの」といったけど…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-337-06249-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-337-06249-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16010561
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
933
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
図書記号
|
ブア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
アア
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
AB1
|
賞の名称
|
オーストラリア児童図書賞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1953
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160226
|
一般的処理データ
|
20160223 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160223
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|