| タイトル | シリコンの科学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シリコン/ノ/カガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirikon/no/kagaku |
| 著者 | 松本/信雄‖著 |
| 著者ヨミ | マツモト,ノブオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/信雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Nobuo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1948〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院物理学専攻修士課程修了。工学博士(東京工業大学)。NTT基礎研究所物質科学研究部長等を経て、現在、湘南工科大学工学部教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004185050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004185050000 |
| 件名標目(漢字形) | 珪素 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイソ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keiso |
| 件名標目(典拠コード) | 511525300000000 |
| 出版者 | 電子情報通信学会 |
| 出版者ヨミ | デンシ/ジョウホウ/ツウシン/ガッカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Denshi/Joho/Tsushin/Gakkai |
| 出版者 | コロナ社(発売) |
| 出版者ヨミ | コロナシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Koronasha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | シリコンの持つ多様性、可能性、そしておもしろさを知ってもらうためにやさしく書かれた一冊。物理でもなく、化学でもない、その両方の目でシリコンを眺めながら、全体像を浮かび上がらせる。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ISBN(10桁) | 4-88552-202-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.6 |
| TRCMARCNo. | 04030672 |
| Gコード | 31377303 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4935 |
| 出版者典拠コード | 310000184700001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2353 |
| 出版者典拠コード | 310000170830000 |
| ページ数等 | 137p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 435.7 |
| NDC9版 | 435.7 |
| 図書記号 | マシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1377 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040723 |
| 一般的処理データ | 20040611 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |