タイトル
|
星空の演出家たち
|
タイトルヨミ
|
ホシゾラ/ノ/エンシュツカタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hoshizora/no/enshutsukatachi
|
サブタイトル
|
世界最大のプラネタリウム物語
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/サイダイ/ノ/プラネタリウム/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/saidai/no/puranetariumu/monogatari
|
タイトルに関する注記
|
背のタイトル:世界最大のプラネタリウム物語
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
セカイ/サイダイ/ノ/プラネタリウム/モノガタリ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/saidai/no/puranetariumu/monogatari
|
著者
|
中日新聞出版部‖編
|
著者ヨミ
|
チュウニチ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中日新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chunichi/Shinbunsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
チュウニチ/シンブン/シュッパンブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Chunichi/Shinbun/Shuppanbu
|
記述形典拠コード
|
210000111660121
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000111660000
|
件名標目(漢字形)
|
プラネタリウム
|
件名標目(カタカナ形)
|
プラネタリウム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Puranetariumu
|
件名標目(典拠コード)
|
510344700000000
|
出版者
|
中日新聞社
|
出版者ヨミ
|
チュウニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chunichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
世界一大きいプラネタリウムを持つ名古屋市科学館。限りなく本物に近い星空を目指して、名古屋市科学館54年の歴史を紡いだ解説者たちの物語を綴る。天文係学芸員の星空コラムも収録。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130050020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8062-0702-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8062-0702-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16012907
|
出版地,頒布地等
|
名古屋
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4707
|
出版者典拠コード
|
310000183900003
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
440.76
|
NDC9版
|
440.76
|
図書記号
|
ホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1955
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160311
|
一般的処理データ
|
20160308 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160308
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|