タイトル
|
生態学が語る東日本大震災
|
タイトルヨミ
|
セイタイガク/ガ/カタル/ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seitaigaku/ga/kataru/higashinihon/daishinsai
|
サブタイトル
|
自然界に何が起きたのか
|
サブタイトルヨミ
|
シゼンカイ/ニ/ナニ/ガ/オキタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizenkai/ni/nani/ga/okita/noka
|
著者
|
日本生態学会東北地区会‖編
|
著者ヨミ
|
ニホン/セイタイ/ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本生態学会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Seitai/Gakkai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニホン/セイタイ/ガッカイ/トウホク/チクカイ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Nihon/Seitai/Gakkai/Tohoku/Chikukai
|
記述形典拠コード
|
210000036880005
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000036880000
|
件名標目(漢字形)
|
生物地理-東北地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ/チリ-トウホク/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu/chiri-tohoku/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
511057423320000
|
件名標目(漢字形)
|
東日本大震災(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
511849300000000
|
件名標目(漢字形)
|
津波
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツナミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsunami
|
件名標目(典拠コード)
|
511184000000000
|
出版者
|
文一総合出版
|
出版者ヨミ
|
ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bun'ichi/Sogo/Shuppan
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
東日本大震災は、自然にどのような影響を及ぼしたのか。東北沿岸域をフィールドにしてきた生態学会の研究者による報告。干潟や岩場の生き物、砂浜・海崖・海岸林、復旧・復興事業と生態系などを収録。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8299-7104-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8299-7104-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16013058
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7354
|
出版者典拠コード
|
310000194500000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
462.12
|
NDC9版
|
462.12
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p186〜190
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/05/08
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1955
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1963
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160513
|
一般的処理データ
|
20160309 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160309
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|