トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 海のなかをはしった日
タイトルヨミ ウミ/ノ/ナカ/オ/ハシッタ/ヒ
タイトル標目(ローマ字形) Umi/no/naka/o/hashitta/hi
シリーズ名 絵本・こどものひろば
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/コドモ/ノ/ヒロバ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/kodomo/no/hiroba
シリーズ名標目(典拠コード) 601882400000000
著者 チョン/シューフェン‖さく
著者ヨミ チョン,シューフェン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鄭/淑芬
著者標目(ローマ字形) Chon,Shufen
著者標目(著者紹介) 文化大学芸術学部美術学科卒業。台湾で美術教師をしながら、絵本の創作に取り組む。「海のなかをはしった日」で金鼎賞最佳童書賞を受賞。
記述形典拠コード 110006962220001
著者標目(統一形典拠コード) 110006962220000
著者 中/由美子‖やく
著者ヨミ ナカ,ユミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中/由美子
著者標目(ローマ字形) Naka,Yumiko
記述形典拠コード 110000694580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000694580000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
本体価格 ¥1450
内容紹介 タイペイにくるまでむかっていた家族。すると、雨がひどくなって、道が混雑してきました。窓の外にはタコさんに、クジラさんに、サメさん…。くるまはいつの間にか、海のなかをはしっていました。
児童内容紹介 かぞくがくるまにのっていました。おとうさんが、「このスピードなら、8じすぎにはタイペイにつくな」というと、「きょうは休日(きゅうじつ)じゃないから、こまないでしょ」と、おかあさんがいいます。そのとき、雨(あめ)がひどくなってきて、くるまがうごかなくなりました。おんなのこは、まどのそとに、さかながいるのをみつけて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-494-02567-1
ISBN(10桁) 978-4-494-02567-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16013353
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者典拠コード 310000185910000
ページ数等 [26p]
大きさ 20×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 923.7
絵本の主題分類(NDC9版) 923.7
図書記号 チウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 チウ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
賞の名称 金鼎賞最佳童書賞
『週刊新刊全点案内』号数 1955
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 chi
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160311
一般的処理データ 20160309 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160309
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ