タイトル
|
音鉄
|
タイトルヨミ
|
オトテツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ototetsu
|
サブタイトル
|
耳で楽しむ鉄道の世界
|
サブタイトルヨミ
|
ミミ/デ/タノシム/テツドウ/ノ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mimi/de/tanoshimu/tetsudo/no/sekai
|
著者
|
片倉/佳史‖著
|
著者ヨミ
|
カタクラ,ヨシフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片倉/佳史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katakura,Yoshifumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1969年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。作家。耳で楽しむ鉄道趣味を広めるべく、録音機材を片手に世界各地を巡る。著書に「台湾鉄道の旅」など。
|
記述形典拠コード
|
110003318330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003318330000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020390000
|
件名標目(漢字形)
|
録音・録音機
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロクオン/ロクオンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rokuon/rokuonki
|
件名標目(典拠コード)
|
511488200000000
|
出版者
|
ワニブックス
|
出版者ヨミ
|
ワニ/ブックス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Wani/Bukkusu
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
駅メロディ、走行音、踏切、車内放送…。「音鉄」の世界を分かりやすく紹介した入門書。鉄道音の楽しみ方、録音テクニック、音鉄体験などとともに、欄外には全国の音鉄ネタ250本も掲載。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8470-9427-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8470-9427-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16013854
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9347
|
出版者典拠コード
|
310000202730000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
686.21
|
NDC9版
|
686.21
|
図書記号
|
カオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1956
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160318
|
一般的処理データ
|
20160311 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160311
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|