トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 武藤嘉紀
タイトルヨミ ムトウ/ヨシノリ
タイトル標目(ローマ字形) Muto/yoshinori
サブタイトル ピッチの貴公子
サブタイトルヨミ ピッチ/ノ/キコウシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Pitchi/no/kikoshi
シリーズ名 蒼きSAMURAI
シリーズ名標目(カタカナ形) アオキ/サムライ
シリーズ名標目(ローマ字形) Aoki/samurai
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) アオキ/SAMURAI
シリーズ名標目(典拠コード) 608704100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 本郷/陽二‖編
著者ヨミ ホンゴウ,ヨウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本郷/陽二
著者標目(ローマ字形) Hongo,Yoji
著者標目(著者紹介) 1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒。光文社カッパ・ブックス編集部を経て、(株)幸運社代表取締役。主に歴史ミステリーの分野で活躍。
記述形典拠コード 110003730280000
著者標目(統一形典拠コード) 110003730280000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武藤/嘉紀
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ムトウ,ヨシノリ
個人件名標目(ローマ字形) Muto,Yoshinori
個人件名標目(統一形典拠コード) 110006966990000
学習件名標目(漢字形) サッカー
学習件名標目(カタカナ形) サッカー
学習件名標目(ローマ字形) Sakka
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540112900000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 武藤/嘉紀
学習件名標目(カタカナ形) ムトウ,ヨシノリ
学習件名標目(ローマ字形) Muto,Yoshinori
学習件名標目(典拠コード) 541109600000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 フィジカル面でもコミュニケーション能力も、日本代表の次世代リーダーとしてふさわしい素養を持っていると評価されている武藤嘉紀選手の、少年時代からこれまでの軌跡をたどる。
児童内容紹介 ワールドカップアジア2次予選のシンガポール戦で、2得点をアシストした武藤嘉紀(むとうよしのり)選手。それまでのスピードと多彩(たさい)さに強さを加え、ますますプレーの幅(はば)を広げて成長を続け、ハリルジャパンの中心メンバーになっていくであろう武藤選手のこれまでを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-8113-2276-6
ISBN(10桁) 978-4-8113-2276-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16014815
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 146p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 783.47
NDC9版 783.47
図書記号 ムム
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 K01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1956
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160318
一般的処理データ 20160317 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160317
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 ワールドカップ・ロシア大会を目指して
第2階層目次タイトル 大混戦のワールドカップアジア2次予選
第2階層目次タイトル 引いた相手をどう崩すか
第2階層目次タイトル シンガポールとのリベンジ戦に先発
第2階層目次タイトル 期待通りの2アシストで勝利に貢献
第2階層目次タイトル 勝っても厳しい意見が
第2階層目次タイトル 1年前の経験を糧に成長したストライカー
第1階層目次タイトル 第2章 文武両道のJリーガー
第2階層目次タイトル 幼いころからスポーツに親しんだ
第2階層目次タイトル 目標の全国大会でチームを勝利に導く
第2階層目次タイトル 中学時代の成績はほとんどオール5
第2階層目次タイトル 負けず嫌いな性格
第2階層目次タイトル プロの誘いを断り大学へ
第2階層目次タイトル FC東京のラブコールでプロ入りの決断
第1階層目次タイトル 第3章 シンデレラボーイの誕生〜日本代表での戦い〜
第2階層目次タイトル 初めての代表選出がフル代表
第2階層目次タイトル 強豪ウルグアイ相手に代表戦デビュー
第2階層目次タイトル 無名選手から一転、一夜で全国区に
第2階層目次タイトル 代表初ゴールで存在感をアピール
第2階層目次タイトル アギーレ監督の解任でピンチ
第2階層目次タイトル ハリルジャパンでも代表に選出
第2階層目次タイトル 敵地の戦いで同点ゴール
第2階層目次タイトル 勝負スパイクはピンクに白ライン
第1階層目次タイトル 第4章 武藤選手のライバルたち
第2階層目次タイトル 黄金世代とプラチナ世代
第2階層目次タイトル 天才ドリブラー・宇佐美貴史選手
第2階層目次タイトル 遠藤選手の後継者候補・柴崎岳選手
第2階層目次タイトル 超特急フォワード・宮市亮選手
第1階層目次タイトル 第5章 世界に羽ばたいた若きリーダー
第2階層目次タイトル 伝説になったFC東京でのプレー
第2階層目次タイトル マインツで本領を発揮
第2階層目次タイトル 岡崎慎司選手の壁を越えろ
第2階層目次タイトル 次世代のリーダーの一番手
このページの先頭へ