トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 武井武雄手芸図案集
タイトルヨミ タケイ/タケオ/シュゲイ/ズアンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Takei/takeo/shugei/zuanshu
サブタイトル 刺繡で蘇る童画の世界
サブタイトルヨミ シシュウ/デ/ヨミガエル/ドウガ/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shishu/de/yomigaeru/doga/no/sekai
著者 武井/武雄‖[著]
著者ヨミ タケイ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武井/武雄
著者標目(ローマ字形) Takei,Takeo
著者標目(著者紹介) 1894〜1983年。長野県生まれ。東京美術学校(現東京芸術大学)西洋画科卒業。童画家。郷土玩具研究家、童話作家、装丁家。
記述形典拠コード 110000597480000
著者標目(統一形典拠コード) 110000597480000
著者 大塚/あや子‖刺繡
著者ヨミ オオツカ,アヤコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大塚/あや子
著者標目(ローマ字形) Otsuka,Ayako
著者標目(付記事項(生没年)) 1950〜
記述形典拠コード 110003404150000
著者標目(統一形典拠コード) 110003404150000
著者 文化出版局‖編
著者ヨミ ブンカ/シュッパンキョク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 文化出版局
著者標目(ローマ字形) Bunka/Shuppankyoku
記述形典拠コード 210000136810000
著者標目(統一形典拠コード) 210000136810000
件名標目(漢字形) 手芸-図案
件名標目(カタカナ形) シュゲイ-ズアン
件名標目(ローマ字形) Shugei-zuan
件名標目(典拠コード) 510905410020000
出版者 文化学園文化出版局
出版者ヨミ ブンカ/ガクエン/ブンカ/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunka/Gakuen/Bunka/Shuppankyoku
本体価格 ¥2000
内容紹介 100点の図案を、好きな色で自由な発想で生かしましょう。1928年刊「武井武雄手藝圖案集」の中の図案から20点を実際に刺繡し、その刺し方の説明を加えて新たに編集した図案集。解説文は当時の紙面をそのまま再現する。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 190050000000
ISBN(13桁) 978-4-579-11567-9
ISBN(10桁) 978-4-579-11567-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16015168
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7368
出版者典拠コード 310000194600008
ページ数等 243p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 594.1
NDC9版 594.1
図書記号 タタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/04/13
『週刊新刊全点案内』号数 1956
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20160422
一般的処理データ 20160317 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160317
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ