| タイトル | 学問のしくみ事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガクモン/ノ/シクミ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakumon/no/shikumi/jiten |
| サブタイトル | あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる |
| サブタイトルヨミ | アラユル/ガク/ノ/レキシ/ト/ツナガリ/ガ/ワカル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Arayuru/gaku/no/rekishi/to/tsunagari/ga/wakaru |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 1996年刊を大幅に加筆・修正 |
| 著者 | 日本実業出版社‖編 |
| 著者ヨミ | ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本実業出版社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Jitsugyo/Shuppansha |
| 記述形典拠コード | 210000035560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000035560000 |
| 著者 | 茂木/健一郎‖監修 |
| 著者ヨミ | モギ,ケンイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 茂木/健一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mogi,Ken'ichiro |
| 記述形典拠コード | 110002561140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002561140000 |
| 件名標目(漢字形) | 学問 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガクモン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakumon |
| 件名標目(典拠コード) | 510592100000000 |
| 出版者 | 日本実業出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Jitsugyo/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | あの学問はどんな経緯で生まれたのか? どのように発展してきたのか? どんな人物が支えてきたのか? 哲学、政治学、物理学、文学など、世の中の「○○学」を系譜図と相関図ですっきりまとめたビジュアルガイド。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150180000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-534-05368-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-534-05368-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
| TRCMARCNo. | 16015462 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5915 |
| 出版者典拠コード | 310000189030000 |
| ページ数等 | 293,8p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 002 |
| NDC9版 | 002 |
| 図書記号 | ガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | BOOK GUIDE:章末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1957 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160325 |
| 一般的処理データ | 20160318 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160318 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |