タイトル
|
幕末遣外使節物語
|
タイトルヨミ
|
バクマツ/ケンガイ/シセツ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bakumatsu/kengai/shisetsu/monogatari
|
サブタイトル
|
夷狄の国へ
|
サブタイトルヨミ
|
イテキ/ノ/クニ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iteki/no/kuni/e
|
シリーズ名
|
岩波文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600658100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
33-182-2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
33-182-2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000033-000182-000002
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006543
|
著者
|
尾佐竹/猛‖著
|
著者ヨミ
|
オサタケ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
尾佐竹/猛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osatake,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110000235440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000235440000
|
著者
|
吉良/芳恵‖校注
|
著者ヨミ
|
キラ,ヨシエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉良/芳恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kira,Yoshie
|
記述形典拠コード
|
110004591140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004591140000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-幕末期
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-バクマツキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-bakumatsuki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814630000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811280000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥920
|
内容紹介
|
万延元年、新見豊前守一行は、遣米使節として初めてアメリカを巡行する-。日記類、新聞記事等の資料を駆使した幕末史の読物。他に竹内下野守、池田筑後守、徳川民部大輔一行の遣欧使節物語を収載。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-331822-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-331822-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16015513
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
352p
|
大きさ
|
15cm
|
装丁コード
|
21
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
B
|
NDC8版
|
210.59
|
NDC9版
|
210.59
|
図書記号
|
オバ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1957
|
新継続コード
|
006543
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160325
|
一般的処理データ
|
20160318 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160318
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|