| タイトル | 大坂落城異聞 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオサカ/ラクジョウ/イブン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Osaka/rakujo/ibun |
| サブタイトル | 正史と稗史の狭間から |
| サブタイトルヨミ | セイシ/ト/ハイシ/ノ/ハザマ/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seishi/to/haishi/no/hazama/kara |
| 著者 | 高橋/敏‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/敏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Satoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。文学博士。国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に「白隠 江戸の社会変革者」「江戸の平和力」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000580840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000580840000 |
| 件名標目(漢字形) | 大坂の陣(1614〜1615) |
| 件名標目(カタカナ形) | オオサカ/ノ/ジン |
| 件名標目(ローマ字形) | Osaka/no/jin |
| 件名標目(典拠コード) | 511583900000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 大坂の陣を、徳川による大義名分のいくさと位置づける「正史」との緊張関係のもと、敗者たちの視点に立った、多彩な「稗史」が創られ続けた。その生成の実態に、歴史学からのアプローチを試みる。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061092-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061092-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
| TRCMARCNo. | 16015975 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 7,197p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.52 |
| NDC9版 | 210.52 |
| 図書記号 | タオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p183〜186 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2016/05/01 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1963 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1957 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160513 |
| 一般的処理データ | 20160318 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160318 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |