| タイトル | 広がれ介護タクシー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒロガレ/カイゴ/タクシー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hirogare/kaigo/takushi |
| サブタイトル | 介護移送が拓くバリアフリー社会への道 |
| サブタイトルヨミ | カイゴ/イソウ/ガ/ヒラク/バリアフリー/シャカイ/エノ/ミチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaigo/iso/ga/hiraku/bariafuri/shakai/eno/michi |
| シリーズ名 | MINERVA21世紀福祉ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミネルヴァ/ニジュウイッセイキ/フクシ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mineruba/nijuisseiki/fukushi/raiburari |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | MINERVA/21セイキ/フクシ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603734700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 18 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 18 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000018 |
| 著者 | 安宅/温‖著 |
| 著者ヨミ | アタカ,ハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安宅/温 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ataka,Haru |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年東京生まれ。帝塚山学院短期大学文学部文芸科卒業。視覚障害者の読書ボランティアを経て、カセットブック「声の本」の制作・発行を行う。『毎日新聞』等にエッセイを掲載。 |
| 記述形典拠コード | 110002933450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002933450000 |
| 件名標目(漢字形) | 介護タクシー |
| 件名標目(カタカナ形) | カイゴ/タクシー |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaigo/takushi |
| 件名標目(典拠コード) | 511748000000000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 介護保険制度をきっかけに始まった民間発の新サービス、介護タクシー。行政の動きを受けて事業者がこらす様々な工夫、それに対する利用者の声を伝えながら、移送サービスのあり方を考える。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-623-04085-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.6 |
| TRCMARCNo. | 04031099 |
| Gコード | 31388144 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 200p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 673.9 |
| NDC9版 | 673.95 |
| 図書記号 | アヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1378 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080111 |
| 一般的処理データ | 20040618 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |