| タイトル | レンズとマイク |
|---|---|
| タイトルヨミ | レンズ/ト/マイク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Renzu/to/maiku |
| 著者 | 大石/芳野‖著 |
| 著者ヨミ | オオイシ,ヨシノ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大石/芳野 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oishi,Yoshino |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都出身。写真家。「ベトナム凛と」で土門拳賞受賞。紫綬褒章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110000173340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000173340000 |
| 著者 | 永/六輔‖著 |
| 著者ヨミ | エイ,ロクスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永/六輔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ei,Rokusuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年東京生まれ。ラジオパーソナリティ、作詞家、随筆家。著書に「大往生」「職人」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000160650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000160650000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大石/芳野 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Oishi,Yoshino |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オオイシ,ヨシノ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000173340000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永/六輔 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ei,Rokusuke |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | エイ,ロクスケ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000160650000 |
| 出版者 | 藤原書店 |
| 出版者ヨミ | フジワラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fujiwara/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 写真という「音のないメディア」と、ラジオという「絵のないメディア」を通じて、それぞれのやり方で市井の人びとに向き合ってきた2人が、その出会いから現在まで、40年以上にわたる交流を語り合う。貴重な写真も多数収録。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120040030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86578-064-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86578-064-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.4 |
| TRCMARCNo. | 16016419 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7572 |
| 出版者典拠コード | 310000195960000 |
| ページ数等 | 230p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 740.21 |
| NDC9版 | 740.21 |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | オレオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2016/05/01 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1957 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160513 |
| 一般的処理データ | 20160323 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160323 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |