トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル おばあちゃん、おじいちゃんを知る本
タイトルヨミ オバアチャン/オジイチャン/オ/シル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Obachan/ojiichan/o/shiru/hon
タイトル標目(全集典拠コード) 726278500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル おとしよりをささえる
多巻タイトルヨミ オトシヨリ/オ/ササエル
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Otoshiyori/o/sasaeru
各巻のタイトル関連情報 施設と制度
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) シセツ/ト/セイド
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Shisetsu/to/seido
著者 江頭/恵子‖文
著者ヨミ エガシラ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江頭/恵子
著者標目(ローマ字形) Egashira,Keiko
著者標目(著者紹介) エディター、ライター。著書に「赤ちゃんの発達のふしぎ」など。
記述形典拠コード 110006543160000
著者標目(統一形典拠コード) 110006543160000
著者 小島/喜孝‖編
著者ヨミ コジマ,ヨシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小島/喜孝
著者標目(ローマ字形) Kojima,Yoshitaka
記述形典拠コード 110004214620000
著者標目(統一形典拠コード) 110004214620000
著者 水野/あきら‖絵
著者ヨミ ミズノ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) みずの/あきら
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Akira
記述形典拠コード 110001884470001
著者標目(統一形典拠コード) 110001884470000
各巻の責任表示 矢部/広明‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヤベ,ヒロアキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢部/広明
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yabe,Hiroaki
記述形典拠コード 110003857820000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003857820000
件名標目(漢字形) 高齢者
件名標目(カタカナ形) コウレイシャ
件名標目(ローマ字形) Koreisha
件名標目(典拠コード) 511486800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 高齢者福祉
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コウレイシャ/フクシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Koreisha/fukushi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511487700000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 介護福祉
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カイゴ/フクシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kaigo/fukushi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510560900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 高齢者福祉施設
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コウレイシャ/フクシ/シセツ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Koreisha/fukushi/shisetsu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511674400000000
学習件名標目(漢字形) 高齢者
学習件名標目(カタカナ形) コウレイシャ
学習件名標目(ローマ字形) Koreisha
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540595200000000
学習件名標目(漢字形) 高齢者福祉
学習件名標目(カタカナ形) コウレイシャ/フクシ
学習件名標目(ローマ字形) Koreisha/fukushi
学習件名標目(典拠コード) 540893800000000
学習件名標目(漢字形) 高齢者施設
学習件名標目(カタカナ形) コウレイシャ/シセツ
学習件名標目(ローマ字形) Koreisha/shisetsu
学習件名標目(典拠コード) 540946800000000
学習件名標目(漢字形) 年金
学習件名標目(カタカナ形) ネンキン
学習件名標目(ローマ字形) Nenkin
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540354400000000
学習件名標目(漢字形) 健康保険
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ/ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Kenko/hoken
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540919200000000
学習件名標目(漢字形) 介護保険
学習件名標目(カタカナ形) カイゴ/ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Kaigo/hoken
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540236900000000
学習件名標目(漢字形) 介護
学習件名標目(カタカナ形) カイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kaigo
学習件名標目(ページ数) 12-29
学習件名標目(典拠コード) 540236700000000
学習件名標目(漢字形) ホームヘルパー
学習件名標目(カタカナ形) ホーム/ヘルパー
学習件名標目(ローマ字形) Homu/herupa
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540184100000000
学習件名標目(漢字形) 介護福祉士
学習件名標目(カタカナ形) カイゴ/フクシシ
学習件名標目(ローマ字形) Kaigo/fukushishi
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540236800000000
学習件名標目(漢字形) ケアマネジャー
学習件名標目(カタカナ形) ケア/マネジャー
学習件名標目(ローマ字形) Kea/maneja
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 541109900000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
本体価格 ¥2500
内容紹介 年金保険・医療保険・介護保険や、自宅や施設で受ける介護サービスなど、おとしよりをささえる制度についてわかりやすく図解。介護職の種類や資格、仕事内容も紹介する。
児童内容紹介 おとしよりだけの世帯が年々(ねんねん)増えているため、その安心や安全、福祉(ふくし)を守ることが課題になっています。おとしよりのくらしをささえる年金保険のしくみや、おとしよりの健康をささえる医療(いりょう)保険のしくみ、そしてさまざまな介護(かいご)サービスなどについて、イラストとともに説明します。
ジャンル名 40
ジャンル名(図書詳細) 220010080000
ISBN(13桁) 978-4-272-40298-4
ISBN(10桁) 978-4-272-40298-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16016802
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者典拠コード 310000162890000
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 367.7
NDC9版 367.7
図書記号 エオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 369.26
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 369.26
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1958
配本回数
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160401
一般的処理データ 20160328 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 定年後も20〜30年の人生がある
第1階層目次タイトル おとしよりがいきいきとすごせる場所がある
第1階層目次タイトル おとしよりのくらしをささえる年金保険のしくみ
第1階層目次タイトル おとしよりの健康をささえる医療保険のしくみ
第1階層目次タイトル おとしよりをささえる介護保険のしくみ
第1階層目次タイトル おとしよりをささえる介護サービスと施設
第1階層目次タイトル 元気なおとしよりのための施設
第1階層目次タイトル 自宅で受ける介護サービス(1)
第1階層目次タイトル 自宅で受ける介護サービス(2)
第1階層目次タイトル 通って受ける介護サービス
第1階層目次タイトル 福祉用具を利用する
第1階層目次タイトル 施設に入って受ける介護サービス(1)
第1階層目次タイトル 施設に入って受ける介護サービス(2)
第1階層目次タイトル 知っておきたいそのほかの介護サービス
第1階層目次タイトル 2025年問題とは?
第1階層目次タイトル 介護職員はあと80万人必要
第1階層目次タイトル 訪問介護員(ホームヘルパー)の仕事
第1階層目次タイトル 介護福祉士という仕事
第1階層目次タイトル 介護支援専門員(ケアマネージャー)という仕事
このページの先頭へ