| タイトル | 緊急解説マイナス金利 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンキュウ/カイセツ/マイナス/キンリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kinkyu/kaisetsu/mainasu/kinri |
| シリーズ名 | 日経プレミアシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッケイ/プレミア/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nikkei/puremia/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607714400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 305 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 305 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000305 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201994 |
| 著者 | 清水/功哉‖著 |
| 著者ヨミ | シミズ,イサヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/功哉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Isaya |
| 著者標目(著者紹介) | 1964年生まれ。上智大学外国語学部卒業。日本経済新聞編集委員。著書に「日銀はこうして金融政策を決めている」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004230420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004230420000 |
| 件名標目(漢字形) | 金融政策 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンユウ/セイサク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kin'yu/seisaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510386400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 金利 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kinri |
| 件名標目(典拠コード) | 510386600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810210000 |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥890 |
| 内容紹介 | 日本経済を直撃した「マイナス金利政策」。金融商品の金利はどこまで下がるのか、資産運用はどう変えればよいのか。金利はプラスが当たり前の世界に生きてきた日本人には理解しがたい「未知なる状況」を、明快に解説する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-532-26305-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-26305-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
| TRCMARCNo. | 16017145 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500016 |
| ページ数等 | 172p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 338.3 |
| NDC9版 | 338.3 |
| 図書記号 | シキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1958 |
| 新継続コード | 201994 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160401 |
| 一般的処理データ | 20160325 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160325 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |