| タイトル | 講座・図書館情報学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウザ/トショカン/ジョウホウガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koza/toshokan/johogaku |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 724692400000000 |
| 巻次 | 10 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 |
| タイトル標目(全集コード) | 202629 |
| 多巻タイトル | 情報資源組織論 |
| 多巻タイトルヨミ | ジョウホウ/シゲン/ソシキロン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Joho/shigen/soshikiron |
| 各巻のタイトル関連情報 | よりよい情報アクセスを支える技とシステム |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | ヨリ/ヨイ/ジョウホウ/アクセス/オ/ササエル/ワザ/ト/システム |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yori/yoi/joho/akusesu/o/sasaeru/waza/to/shisutemu |
| 著作(漢字形) | 情報資源組織論 |
| 著作(カタカナ形) | ジョウホウ/シゲン/ソシキロン |
| 著作(ローマ字形) | Joho/shigen/soshikiron |
| 著作(典拠コード) | 800000364130000 |
| 著者 | 山本/順一‖監修 |
| 著者ヨミ | ヤマモト,ジュンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/順一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Jun'ichi |
| 記述形典拠コード | 110002002490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002002490000 |
| 各巻の責任表示 | 志保田/務‖編著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | シホタ,ツトム |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 志保田/務 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Shihota,Tsutomu |
| 記述形典拠コード | 110000492910000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000492910000 |
| 件名標目(漢字形) | 図書館情報学 |
| 件名標目(カタカナ形) | トショカン/ジョウホウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Toshokan/johogaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511019500000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 資料目録法 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | シリョウ/モクロクホウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shiryo/mokurokuho |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511018800000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 資料分類法 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | シリョウ/ブンルイホウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shiryo/bunruiho |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511018300000000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 書籍のデジタルコンテンツ化に伴う図書館の機能変化と情報の生産・流通・蓄積・利用のライフサイクルについて検討・考察。10は、情報資源組織論を取り上げる。デジタル資源の組織化を重視した第2版。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-07651-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-07651-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.4 |
| TRCMARCNo. | 16017422 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 6,210p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 010.8 |
| NDC9版 | 010.8 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 10 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 014 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 014 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p195〜201 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1959 |
| 版表示 | 第2版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250411 |
| 一般的処理データ | 20160401 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160401 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |