トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル やってみよう!むかしのあそび
タイトルヨミ ヤッテ/ミヨウ/ムカシ/ノ/アソビ
タイトル標目(ローマ字形) Yatte/miyo/mukashi/no/asobi
タイトル標目(全集典拠コード) 726622300000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル けん玉
多巻タイトルヨミ ケンダマ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kendama
各巻の責任表示 日本けん玉協会‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニホン/ケンダマ/キョウカイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本けん玉協会
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nihon/Kendama/Kyokai
記述形典拠コード 210000027610000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 210000027610000
件名標目(漢字形) 遊戯
件名標目(カタカナ形) ユウギ
件名標目(ローマ字形) Yugi
件名標目(典拠コード) 511440400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) けん玉
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ケンダマ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kendama
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510028300000000
学習件名標目(漢字形) けん玉
学習件名標目(カタカナ形) ケンダマ
学習件名標目(ローマ字形) Kendama
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540023100000000
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2600
内容紹介 みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。2は、けん玉の持ち方と構え方、基本の技、難しい技、友だちとの遊び方、自分でけん玉を作る方法、けん玉大会の開き方をイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。
児童内容紹介 けん玉は、むかしからある、だれでも気がるにたのしめるあそびです。けん玉のもちかたとかまえかたなどのきほんからかいせつ。やさしいわざをおぼえてから、むずかしいわざにちょうせんするようになっています。みぢかなものをつかったけん玉の工作や、みんなであそぶけん玉大会のひらきかたもしょうかいします。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ジャンル名(図書詳細) 220010150000
ISBN(13桁) 978-4-591-14840-2
ISBN(10桁) 978-4-591-14840-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.4
ISBNに対応する出版年月 2016.4
セットISBN(13桁) 978-4-591-91578-3
セットISBN 4-591-91578-3
TRCMARCNo. 16017486
関連TRC 電子 MARC № 160174860000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 384.5
NDC9版 384.55
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1958
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220909
一般的処理データ 20160330 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160330
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル けん玉って なんだろう?
第2階層目次タイトル ぶぶんの 名前を しろう
第2階層目次タイトル もちかたと かまえかたを しろう
第1階層目次タイトル きほんの わざを れんしゅうしよう
第2階層目次タイトル けんに 玉のせ
第2階層目次タイトル 玉に けんのせ
第2階層目次タイトル どじょうすくい
第2階層目次タイトル おとしけん
第2階層目次タイトル おとし玉
第2階層目次タイトル 大皿
第2階層目次タイトル 小皿
第2階層目次タイトル 中皿
第2階層目次タイトル ろうそく
第2階層目次タイトル とめけん
第2階層目次タイトル まめちしき つみ木あそびも できる けん玉
第1階層目次タイトル いろいろな わざに ちょうせん!
第2階層目次タイトル ふりけん
第2階層目次タイトル ひこうき
第2階層目次タイトル 日本一しゅう
第2階層目次タイトル まめちしき 日本の けん玉 いろいろ
第1階層目次タイトル めざせ! けん玉名人
第2階層目次タイトル とう台
第2階層目次タイトル うぐいす
第1階層目次タイトル みんなで あそぼう
第2階層目次タイトル たこやき一丁きょうそう
第2階層目次タイトル リフティング大皿きょうそう
第2階層目次タイトル せいかてんとうリレー
第2階層目次タイトル ふたりぐみ大皿
第2階層目次タイトル ふたりぐみ日本一しゅう
第1階層目次タイトル 自分だけの けん玉を つくろう
第2階層目次タイトル 紙コップのけん玉
第2階層目次タイトル トイレットペーパーの しんの けん玉
第1階層目次タイトル けん玉大会を ひらこう!
第1階層目次タイトル おとなに きいてみよう! けん玉の はなし
第1階層目次タイトル もっと しりたい けん玉の こと
このページの先頭へ