| タイトル | いっきに学び直す日本史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イッキ/ニ/マナビナオス/ニホンシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ikki/ni/manabinaosu/nihonshi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 726617100000000 |
| 巻次 | 教養編 |
| 巻次ヨミ | キョウヨウヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | キヨウヨウヘ |
| 多巻タイトル | 古代・中世・近世 |
| 多巻タイトルヨミ | コダイ/チュウセイ/キンセイ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kodai/chusei/kinsei |
| 著者 | 安藤/達朗‖著 |
| 著者ヨミ | アンドウ,タツロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安藤/達朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ando,Tatsuro |
| 著者標目(著者紹介) | 1935〜2002年。台湾生まれ。戦後、鹿児島に引き揚げる。東京大学大学院比較文学比較文化専攻課程修了。元駿台予備校日本史科講師。著書に「大学への日本史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004020550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004020550000 |
| 著者 | 佐藤/優‖企画/編集/解説 |
| 著者ヨミ | サトウ,マサル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/優 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masaru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 記述形典拠コード | 110002667940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002667940000 |
| 著者 | 山岸/良二‖監修 |
| 著者ヨミ | ヤマギシ,リョウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山岸/良二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamagishi,Ryoji |
| 記述形典拠コード | 110001026710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001026710000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814270000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-中世 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-チュウセイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-chusei |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814550000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近世 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンセイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kinsei |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814070000 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 1973年刊「大学への日本史」を、最新情報をもとに全面改訂して復刊。教養編では、原始・古代〜近世(前期)を取り上げ、「世界史」を意識した記述で解説する。主要な史料を設問形式で掲載した「史料演習」付き。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-492-06199-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-492-06199-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
| TRCMARCNo. | 16017824 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
| 出版者典拠コード | 310000185730000 |
| ページ数等 | 455p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 210.1 |
| NDC9版 | 210.1 |
| 図書記号 | アイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1958 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160401 |
| 一般的処理データ | 20160329 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160329 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |