もっとくわしいないよう

タイトル なぞなぞパワーのヒミツ
タイトルヨミ ナゾナゾ/パワー/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Nazonazo/pawa/no/himitsu
サブタイトル きみの知らないなぞなぞの歴史
サブタイトルヨミ キミ/ノ/シラナイ/ナゾナゾ/ノ/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kimi/no/shiranai/nazonazo/no/rekishi
シリーズ名 ノンフィクション・ワールド
シリーズ名標目(カタカナ形) ノンフィクション/ワールド
シリーズ名標目(ローマ字形) Nonfikushon/warudo
シリーズ名標目(典拠コード) 603238100000000
著者 このみ/ひかる‖著
著者ヨミ コノミ,ヒカル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木乃美/光
著者標目(ローマ字形) Konomi,Hikaru
著者標目(著者紹介) 1928年東京生まれ。戦前から漫画雑誌に投稿を始め、プロの作家に。著書に「ぴょこたんのあたまのたいそうシリーズ」など多数。
記述形典拠コード 110000402480001
著者標目(統一形典拠コード) 110000402480000
件名標目(漢字形) なぞなぞ-歴史
件名標目(カタカナ形) ナゾナゾ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nazonazo-rekishi
件名標目(典拠コード) 510049310010000
学習件名標目(漢字形) なぞなぞ
学習件名標目(カタカナ形) ナゾナゾ
学習件名標目(ローマ字形) Nazonazo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540042900000000
学習件名標目(漢字形) 物の始まり
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ハジマリ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/hajimari
学習件名標目(典拠コード) 540460500000000
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
本体価格 ¥1400
内容紹介 みんなが大好きな「なぞなぞ」。そのルーツはなんと平安時代! 宮廷でのなぞなぞ合戦、江戸時代のおもしろ判じ絵、明治時代のなぞなぞ雑誌、昭和初期のいじわるものなど、あっと驚くなぞなぞの歴史を大紹介!
児童内容紹介 なぞなぞのルーツは、平安時代のなぞ合戦だそうです。いつの時代にもいろいろなかたちでなぞなぞは、楽しまれてきました。そうしたなぞなぞの歴史を時代を追ってくわしく紹介します。江戸時代の二段なぞなぞ三段なぞなぞ、明治時代のなぞなぞざっしなどもおもしろいですよ。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ISBN(10桁) 4-477-01574-7
ISBNに対応する出版年月 2003.3
TRCMARCNo. 03012506
Gコード 31102369
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者典拠コード 310000182230000
ページ数等 209p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 798
NDC9版 031.7
図書記号 コナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1315
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20030314 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ