| タイトル | バルチック艦隊ヲ捕捉セヨ |
|---|---|
| タイトルヨミ | バルチック/カンタイ/オ/ホソク/セヨ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Baruchikku/kantai/o/hosoku/seyo |
| サブタイトル | 海軍情報部の日露戦争 |
| サブタイトルヨミ | カイグン/ジョウホウブ/ノ/ニチロ/センソウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaigun/johobu/no/nichiro/senso |
| 著者 | 稲葉/千晴‖著 |
| 著者ヨミ | イナバ,チハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲葉/千晴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inaba,Chiharu |
| 記述形典拠コード | 110002399060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002399060000 |
| 件名標目(漢字形) | 情報機関 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/キカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Joho/kikan |
| 件名標目(典拠コード) | 510976600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 海軍-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイグン-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaigun-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510565220080000 |
| 件名標目(漢字形) | 日露戦争(1904〜1905) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニチロ/センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nichiro/senso |
| 件名標目(典拠コード) | 510402700000000 |
| 出版者 | 成文社 |
| 出版者ヨミ | セイブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibunsha |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 日本はどのようにしてバルチック艦隊の情報を入手したか。新発見の史料を用い、当時の海軍の情報戦略を解明。さらに、集められた情報の信憑性を確認し、連合艦隊司令長官東郷平八郎の日本海海戦での勝算を導き出す。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86520-016-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86520-016-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
| TRCMARCNo. | 16020384 |
| 出版地,頒布地等 | 横浜 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | セ519 |
| 出版者典拠コード | 310000075660000 |
| ページ数等 | 310p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 391.6 |
| NDC9版 | 391.6 |
| 図書記号 | イバ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p272〜284 年表:p295〜302 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2016/05/08 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1963 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1960 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2016/05/01 |
| 流通コード | B |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160513 |
| 一般的処理データ | 20160411 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160411 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |