トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 祭りの年輪
タイトルヨミ マツリ/ノ/ネンリン
タイトル標目(ローマ字形) Matsuri/no/nenrin
シリーズ名 未発選書
シリーズ名標目(カタカナ形) ミハツ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mihatsu/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 603461800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 第25巻
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 25
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000025
著者 大石/泰夫‖著
著者ヨミ オオイシ,ヤスオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/泰夫
著者標目(ローマ字形) Oishi,Yasuo
著者標目(著者紹介) 1959年千葉県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得。盛岡大学文学部教授。博士(文学)。専攻は日本上代文学、民俗学。「芸能の<伝承現場>論」で本田安次賞受賞。
記述形典拠コード 110001809510000
著者標目(統一形典拠コード) 110001809510000
件名標目(漢字形) 祭り-日本
件名標目(カタカナ形) マツリ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Matsuri-nihon
件名標目(典拠コード) 510833320490000
出版者 ひつじ書房
出版者ヨミ ヒツジ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hitsuji/Shobo
本体価格 ¥2800
内容紹介 祭礼が伝承される状況をフィールドワークを中心にして調査。現状の伝承の中に残された<変遷の痕跡>や<創造された伝承>に留意して、現在の<実践>のありさまを論じる。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030050000
ISBN(13桁) 978-4-89476-814-7
ISBN(10桁) 978-4-89476-814-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.4
ISBNに対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16020960
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7256
出版者典拠コード 310000127680000
ページ数等 7,270p 図版16p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 386.1
NDC9版 386.1
図書記号 オマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p256〜261
『週刊新刊全点案内』号数 1960
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160415
一般的処理データ 20160414 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160414
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ