もっとくわしいないよう

タイトル つなみとゴンとコン
タイトルヨミ ツナミ/ト/ゴン/ト/コン
タイトル標目(ローマ字形) Tsunami/to/gon/to/kon
シリーズ名 帚木蓬生&小泉るみ子民話シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ハハキギ/ホウセイ/アンド/コイズミ/ルミコ/ミンワ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hahakigi/hosei/ando/koizumi/rumiko/minwa/shirizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ハハキギ/ホウセイ/&/コイズミ/ルミコ/ミンワ/シリーズ
シリーズ名標目(典拠コード) 609088400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 帚木/蓬生‖作
著者ヨミ ハハキギ,ホウセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 帚木/蓬生
著者標目(ローマ字形) Hahakigi,Hosei
著者標目(著者紹介) 1947年福岡県生まれ。精神科医。通谷メンタルクリニックを開業。「閉鎖病棟」で山本周五郎賞、「逃亡」で柴田錬三郎賞受賞。
記述形典拠コード 110000797430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000797430000
著者 小泉/るみ子‖絵
著者ヨミ コイズミ,ルミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/るみ子
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Rumiko
著者標目(著者紹介) 1950年北海道生まれ。絵本、教科書などのさし絵を手がける。
記述形典拠コード 110001852940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001852940000
出版者 女子パウロ会
出版者ヨミ ジョシ/パウロカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Joshi/Paurokai
本体価格 ¥1200
内容紹介 ある海辺の村に、おじいさんとおばあさん、そして2人の息子が、親子犬3匹と、貧しいながらも平和に暮らしていました。そこへ突然、大地震と大津波が…。犬たちの愛に救われたおじいさん、おばあさんのおはなし。
児童内容紹介 海辺(うみべ)の村に、おじいさんとおばあさんが暮(く)らしていました。ふたりの息子(むすこ)が漁(りょう)に出たあと、おばあさんは畑(はたけ)にむかい、おじいさんは、たきぎをとりに出かけます。犬の親子もいっしょでした。ある日のお昼どき、ぐらぐらと地面(じめん)がはげしくゆれて、大つなみがやってきて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7896-0769-8
ISBN(10桁) 978-4-7896-0769-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.5
ISBNに対応する出版年月 2016.5
TRCMARCNo. 16021126
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201605
出版者・頒布者等標目(出版者コード) シ099
出版者典拠コード 310000060650000
ページ数等 31p
大きさ 25cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 コツ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ハツ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1960
流通コード K
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160415
一般的処理データ 20160414 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160414
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ