| タイトル | キェルケゴールの日記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キェルケゴール/ノ/ニッキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kerukegoru/no/nikki |
| サブタイトル | 哲学と信仰のあいだ |
| サブタイトルヨミ | テツガク/ト/シンコウ/ノ/アイダ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tetsugaku/to/shinko/no/aida |
| 著者 | セーレン・キェルケゴール‖著 |
| 著者ヨミ | キールケゴール,セーレーン・オービュエ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kierkegaard,Sören Aabye |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | セーレン/キェルケゴール |
| 著者標目(ローマ字形) | Kirukegoru,Seren・Obyue |
| 著者標目(著者紹介) | 1813〜55年。デンマークの哲学者。実存主義哲学の祖とも位置づけられる。著書に「あれか、これか」「死にいたる病」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000155920004 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000155920000 |
| 著者 | 鈴木/祐丞‖編訳 |
| 著者ヨミ | スズキ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/祐丞 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110006685260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006685260000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kierkegaard,Sören Aabye |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kirukegoru,Seren・Obyue |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キールケゴール,セーレーン・オービュエ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000155920000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 人間にとって宗教とは何か? 自らの信仰のあり方をめぐって思索と苦闘を続けた19世紀デンマークの哲学者・キェルケゴール。彼が生涯に書き残した厖大な日記を読み解き、新たなキェルケゴール像とその今日的意義を問う。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-219519-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-219519-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.4 |
| TRCMARCNo. | 16021258 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 283p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 139 |
| NDC9版 | 139.3 |
| 図書記号 | キキキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1961 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | dan |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160422 |
| 一般的処理データ | 20160415 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160415 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |